【見て楽しい】コマやギミックが凝っているボードゲームまとめ【動いて楽しい】

cuo_r2_c2

ボードゲームでは、コマやタイル、ゲームボードなどを総称して「コンポーネント」とよく呼びます。そのコンポーネントのギミックが凝っていたり、クオリティが高いと、動きや重さ、質感によって、より直感的に遊べますし、雰囲気も出て楽しさがアップします。
そんなコンポーネントのクオリティが高く、見て楽しい、触って楽しい、遊んで楽しいボードゲームを、お店にご用意しているものの中からまとめました!

ミステリウム


屋敷のロビーが描かれた大きなついたてと、時計、水晶玉など、非常にたくさんのコンポーネントを使用します。プレイヤーキャラクターとなる霊媒師たちには設定もしっかりと書かれているため、感情移入がしやすく、より雰囲気がでるゲームとなっています。大きなついたての後ろでは、幽霊役の人だけが見ることができ、幽霊役とプレイヤーとの距離感が出ることもゲームの楽しさアップに繋がっています。

宝石の煌き


ゲームで使用する宝石トークンは、ポーカーで使用するようなずっしりとくるチップです。より高価なカードを購入するために宝石をあつめ、「ジャララッ」と宝石トークンを払うだけでも楽しくなります。

ポーションエクスプロージョン


いわゆる「落ちゲー」のように、見えているビー玉を取ると上からビー玉が落ちてきます。同じ色のビー玉がぶつかると、そのビー玉もまとめて取ることができるため、次はどうやって連鎖を起こそうかな…という気持ちになります。ビー玉がぶつかり「カチャ」っと音を立てるだけでも楽しいゲームです。

マラケシュ


実在する都市のマラケシュは、絨毯が並ぶ市場としても有名です。ゲーム内でも、布にプリントされた絨毯を使用してボードに並べていきます。ゲームを進めていくうちにだんだんとボード上が綺麗になっていくさまが面白いゲームです。

グリモリア


1人1冊ずつ魔道書を持ち、その魔道書をぺらぺらとめくりながら呪文を選びます。ゲームが進んでいくうちに魔力が溜まっていき、より強力な呪文が使えるようになりますが、詠唱に時間がかかってしまうデメリットもあります。心の奥にあるなにかをくすぐるゲームです。

アラカルト


1人1つずつコンロとナベを持ち、そこに調味料を振り入れながら料理を完成させることを目指します。瓶から調味料を狙った数だけ振り入れたり、パンケーキを腕を振るだけでひっくり返したりと、テクニックが重要となるゲームです。

ガムガムマシーン


シャッターやスイッチをスライドさせたり、ボイラーの蓋を回転させるなど、ボード上で動くギミックがたくさんのゲームです。どこにどのワープエリアがあるのかを覚える、記憶力が重要なゲームです。

スピンデレラ


サイコロを振ってクモとアリのコマを動かすゲームです。クモは磁石とヒモによって繋がっており、上の2匹のクモを動かすと、下のクモが上下左右に移動します。クモがアリのコマに近づくと、「パチッ」とアリのコマを捕まえてしまいます。ボードが立体的なので、コマも立体的に動く、楽しいゲームです。

ツォルキン


大きな歯車と小さな歯車が特徴的なこのゲームは、全員の手番が終わるたびに真ん中の大きな歯車を、歯1つ分だけ回転させます。すると、周りにある小さな歯車もそれに連動して回転し、小さな歯車の上に置かれたコマが1つ進むようになっています。少し複雑なゲームですが、やりごたえのあるゲームです。

ゲットビット


四肢が動くフィギュアが入っているこのゲームは、ロボット達のレースがテーマになっています。レースにはサメが紛れ込んでおり、ゲーム中にダメージを受けてしまうと腕や足がサメに食べられ、フィギュアから外さなければなりません。ちょっとかわいそうですが、ロボットだから大丈夫…?

魔法のラビリンス


見えない壁が存在する迷路を進むこのゲームは、壁にぶつかってしまうと魔法がとけてしまい、スタートまで戻されてしまいます。そのテーマは、ボードを挟んでコマと鉄球をくっつけることで再現されています。ボードの下には木の壁が設置されており、そこを通ると鉄球だけが壁にぶつかり、外れてしまう仕組みです。魔法が解けてしまうときがすぐにわかるので、悔しくも面白いゲームです。

Dr.エウレカ


試験管のなかのボールを移動させ、指示通りの並びにするゲームです。ボールは劇薬なので、触ってもこぼしてもアウトになります。慎重かつ素早く劇薬を移動させましょう。

コルトエクスプレス


汽車とギャングを舞台にしたこのゲームは、立体的な汽車と車両のコマを並べてゲームボードを作ります。汽車や車両は上にも乗ることができ、銃撃戦や格闘戦を繰り広げながら、相手や乗客からお金を強奪することが目的です。車両から落ちることはないので安心してください。

フォーミュラ.D


ルールはすごろくと同じですが、カーレースがテーマのゲームには「ギア」が存在しています。ギアをあげればスピードが出ますので、より多く進むことができます。しかし、カーブではスピードを落とさなければならず、曲がりきれなければクラッシュしてしまいます。無理にギアを下げたり、急ブレーキを踏むとマシンにダメージが入ってしまいます。ギアの上げ下げのタイミングが重要な、ちょっと変わったすごろくです。

枯山水


自分だけの庭園を作るゲームです。日本庭園として有名な枯山水を、タイルや石を配置しながら作っていきます。立体的な石や、苔や砂が描かれたタイルによって、完成した後のボードを写真に収めたくなるゲームです。

まとめ

どうでしょうか?見た目で面白そうなゲームがたくさんあったと思います。もちろん、見た目だけでなく遊んでも楽しいゲームばかりですので、ぜひぜひ遊んでみてくださいね!

ボドゲに限らずゲーム全般がすき。チョコとラムネと鳥もすき。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

ドクターエウレカ

劇薬の詰まった試験管を動かして遊ぶ「ドクターエウレカ」。テクニックと判断力が必要なスピード系ゲームです。

2人から4人用のゲームで、それぞれカラフルな玉の入った試験管を3つ持ち、お題のイラスト通りの組み合わせを作ります。ただし、玉は劇薬のため、絶対に触ってはいけませんし、試験管からこぼしてもいけません。誰よりも早く完成させたプレイヤーは「エウレカ!」と叫び、全員で正しくできているか確認し、あっていればカードを得点として獲得します。誰かが5枚カードを集めたらそのプレイヤーの勝利でゲーム終了です。

玉は試験管から出してはいけないので、他の試験管に移し替える必要があります。また、誰よりも早く完成させるためにスピードも求められますが、1個だけ移し替えたいのに2個や3個も一緒に移してしまうなど、テクニックも重要です。

ルールは簡単ながら非常に盛り上がるゲームとなっています。

このゲームを詳しく見る