ボードゲーム紹介
想像力や発想力が必要となる協力ゲーム!

ミステリウム

ある邸宅で起こった事件を解決するために幽霊と霊媒師たちとが協力して事件解決を目指す「ミステリウム」
戦略よりも、想像力や発想力が必要となるゲームです。

2人から7人用ゲームで、1人が事件の被害者である幽霊となります。幽霊は、事件についての情報を不思議な情景が描かれたカードを使って他のプレイヤーに教えますが、ゲームを通して喋ってはいけません。霊媒師となるプレイヤーは幽霊が教えてくれる情報を元に、事件の犯人、現場、凶器を当てることが目的です。見事時間内に真犯人を当てることができれば、プレイヤー全員の勝利となります。

カードを使った連想ゲームである「ディクシット」の協力&推理版ゲームといえるゲームで、幽霊となるプレイヤーがどういう意図で情報をくれているのか、霊媒師たちはどういう考え方をしてくれるのかをお互いに考える必要です。完成度の高いコンポーネントによって、面白さもアップしています。

購入はこちら

ゲーム名
Mysterium(Tajemnicze Domostwo)
作者
Oleg Sidorenko  Oleksandr Nevskiy  
発売年
2013
メーカー
Hobby Japan / ホビージャパン  Libellud / リベリュー(フランス)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る