4時間以上生配信でした!

「第2回加藤純一ボドゲ王決定戦!」で遊んだゲームまとめ

こんにちは、JELLY JELLY CAFEの白坂です!

2022年8月25日に、加藤純一さんの個人チャンネル「jun channel」にて第2回加藤純一ボドゲ王決定戦!が開催されました。

まだ見てない方は、この記事を読む前に是非こちらの動画をご覧ください!

今回も前回に引き続き、豪華なゲストがそれぞれの個性を存分に発揮していただきました!
ということで、第2回加藤純一ボドゲ王決定戦!で遊ばれたゲームたちを紹介します!

前回のまとめはこちらからどうぞ↓
「第一回加藤純一ボドゲ王決定戦!」で遊んだゲームまとめ

はじめまシンキング


開幕にふさわしいゲーム、「はじめまシンキング」!
みんなの人となりが知れて仲良くなれちゃう、楽しい自己紹介ゲームです。同じお題でも、みなさんの個性が出る回答に盛り上がりました。自分のことを覚えててもらえる瞬間がうれしくなっちゃう、いいゲームです!

ニャーニャーゲーム


「ニャー」だけで伝えられるか!? という超シンプルなルールで大盛り上がりできるゲームです。みんながニャーニャー言っててかわいかったです!

ジャストワン


お題を答えてもらうために連想ゲームでヒントを出す! しかし他の人とかぶってはいけない! という絶妙なルールが悩ましくも楽しいゲームです!
放送では、はんじょうさんが沼っぷりを発揮してましたが、回答者、いざ自分がなってみると難しいんですよ意外と! ほんとに!

笑ってはいけない音読


バラエティでもおなじみな「笑ってはいけない〜」をまさかのボードゲーム化! 個人的に大好きなゲームでして、今回このメンツで遊んでるのを見れたのは本当に楽しかったです。自分があの場でプレイヤーだったら一番笑ってる自信あった……よくみんな笑わず我慢できてたな……。

スパイフォール2


人狼系の名作ボードゲーム「スパイフォール」の続編! 「2」になって大人数でも遊べるようになりました! 質問力、推理力が問われるこのゲーム、みなさんが疑心暗鬼になっていく姿が楽しかったですね!

コードネーム


オンラインでも遊べるコードネーム!名作中の名作ボードゲームです。配信者さんたちの間でも人気で、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
最後までどっちのチームが勝つか分からないハラハラドキドキの展開で、ラストを飾るにふさわしいゲームでした!

ぜひ遊んでみてね!

見るよりも遊ぶ方が何倍も面白いのがボードゲームです!

今回の配信でご興味を持たれた方はぜひ実際に遊んでみてくださーい!

JELLY JELLY CAFEのオーナーです。日本中にボードゲームカフェができる日を夢見て日々がんばっています。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る