JELLY JELLY CAFEは、ゴールデンウィーク期間中も毎日休まず営業いたします!
※4月29日(土)〜5月7日(日)の期間はハイシーズン料金となります。詳しくはこちら
ボードゲーム紹介
マヤの1部族となって一族を繁栄させましょう。

ツォルキン:マヤ神聖暦

ワーカープレイスメントと呼ばれるゲーム「ツォルキン」
労働者を配置し、得た収入によって勝利を目指すゲームです。

2から4人用ゲームで、自分の手番ではコーンを消費して労働者を配置するか、労働者を回収してアクションを実行するかのいずれかを選択します。労働者はゲームボードの小さな歯車の上に置きます。中央の大きな歯車はラウンド毎に回転させますが、その周りにある小さな5つの歯車も連動して回るようになっています。歯車は食料、資材、技術、市場、信仰の5つに分かれており、ゲームに勝利するためには戦略をよく練って配置しなければなりません。歯車が1回転したらゲームが終了し、得点計算をします。

戦略を十分に考える必要があり、やりごたえがある反面、覚えることが少し多く、重めのゲームとなっています。歯車を回すだけでもワクワクする、魅力的なゲームです。

購入はこちら

ゲーム名
Tzolk'in: The Mayan Calendar
作者
Daniele Tascini(ダニエレ・タッシーニ)  Simone Luciani(シモーネ・ルチアーニ)  
発売年
2012
メーカー
Czech Games Edition(チェコ)  Hobby Japan / ホビージャパン  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

ファーナス -ロシア産業革命-

ディスクをカードに配置する競りでカードを獲得して、獲得したカードを使用して資源を生産/変換したり、換金することで資金を稼ぐことを目指す拡大再生産系ボードゲームです。

プレイヤーは1~4のディスクを手番順に獲得したいカードに配置します。ディスクは数字が描かれており、1番大きい数字のディスクを配置したプレイヤーがカードを獲得でき、それ以外の数字のディスクを置いたプレイヤーは数字の数だけカード上部の補償効果を使用できます。

その後、各プレイヤーは獲得したカードの効果を順に使用して資源を得たり、換金することができます。4ラウンド終了時に最もお金を集めているプレイヤーがゲームの勝者です。

各々別の効果を持つキャラクターカードを使用することでゲームをより優位に進めたり、ヴァリアントルールを使用することで上級者でも楽しめる作品となっています。

このゲームを詳しく見る