現在すべての店舗で営業時間を13:00〜20:00に変更しております。
JELLY JELLY CAFEで遊べるボードゲームのリストです。プレイ人数や難易度、ジャンルなどから検索もできます。
Sprits of the Forest(スピリッツ・オブ・ザ・フォレスト)
貴方達は森の生命に魅了されてしまった。
ドラフトで勝ち、精霊を集めマジョリティをとり点数を稼ぐゲームです。
すべてがちょっとずつ優しい世界
「これは、小さな村のくらやみとひかりを体験するゲーム」
イラストレーター 西島大介氏の可愛くて味のあるイラストがボードゲームになって遊べるようになりました。 プレイヤーはそれぞれ勝利条件の異なる役カードを1枚受け取り、相手に勝利条件を知らせないようにしながら、勝利条件が満たせるようにアイテムカー……
ルービックケージ
ひねってひっくり返して展開が変わる!
ルービックキューブから派生した2~4人用の対戦ゲームです。
世界の七不思議 第二版
名作ドラフトゲームの第二版
プレイヤーは古代世界の7つある大都市の1つの主導者となり、自らの文明を発展させます。
Creativity Battle(クリエイティビティ バトル)
貴方だけの「センス」が見たい!
創造力は無限大!
アルマ・マータ
さあ、新学期を始めよう!
15世紀初頭の大学をモチーフにした、ワーカープレイスメント系ゲームです。
ハンザ・テウトニカ ビッグボックス
同盟を築いて名声をつかみ取れ!
名作交易ゲーム「ハンザ・テウトニカ」のビッグボックス版です!
サガニ
そこは妖精たちが住む世界
サガニはプレイヤーと仲間でサガニの世界を作り、響きディスクを使って調和を取り戻すことを目的としています。
ウイングスパン拡張:大洋の翼
太平洋の島々の鳥が主役の拡張第2弾
鳥類愛好家として鳥を繁栄させるゲーム「ウイングスパン」の第2拡張セットの第2弾です。
アクションスケール:一から獣まで
モノマネが苦手な人でも遊べるジェスチャーゲーム!
ジェスチャーをして進めるゲームですが、モノマネが苦手な人でも楽しめるアクションパーティーゲームです。
ノックノック・ダンジョン
限られた時間でダンジョンのボスを倒せ!
リアルタイムで10分以内にダンジョンのボス「黒騎士」を倒すゲームです。
ウィキッド・フォレスト
怖い魔女に出会わないように!
不治の病を治し願いを叶える力を持つと言われている「穢れの花」を手に入れるために邪悪な魔女の住む森を探索するチキンレース系のゲームです。 1.全員同時に「残る」か「帰る」かを選択する 2.森のカードをめくる これを繰り返し、「帰る」を選択した……
コアトル
神はどのコアトルが好き?ん〜これ!
誉れ高きアステカの最高司祭を目指し、コアトル像の完成を目指します。
狩猟の時代(Age of Hunting)DX版
これからの時代を勝ち抜く部族長は誰だ!
狩猟の時代を生き抜く部族の長となり、より強い民族を目指すワーカープレイスメントゲームです!
Cat in the box (キャット イン ザ ボックス)
この猫、何色?????
手札からカードを出す際に自身で色を決める新しいスタイルのトリックテイキングです!
ぼくらなかよし
これはたのしい?それともすてき?
カードを使って気持ちを伝える協力系ゲームです。
ティチュー
ティチューを成功させて差をつけろ!
チームで行う大富豪に似たゲームです。
スピリットアイランド
話題のタワーディフェンス型協力系ボードゲームです!
海外でも高い評価を受けている、タワーディフェンス型協力ゲームです。
箱庭キングス
小さな箱庭には世界が詰まっている!
ドラフト方式で選んだカードをうまく活用しながら、資源を一定数集めるか重要な建物を3つ建築するかのどちらかを狙う小箱ボードゲームです。
宿命の旅団 Fellowships of Fate
伝説を謳うか息をひそめるか?
9枚の手持ちのカードのカードから4枚のカードを選んで使用し、カードの効果で得たリソースから場に並んだお宝を獲得することを目指す小箱で頭脳戦/心理戦を楽しめるボードゲームです。
サンファン2
大人気カードゲームの復刻版!
「サンファン2」は、名作ボードゲーム『プエルトリコ』のカードゲーム版として2004年に発売され、日本語版にもなっている「サンファン」のリメイク版です。
バグループ
大暴れするバグ(虫)に気をつけろ!!
突然ゲームボード上を走り出すバグ(虫)に注意しながら、手持ちのコマをゴールさせることを目指すすごろく系のゲームです。 自分の番になったらサイコロを振って出た目の数だけ自分の好きなコマを進めていき、先に自分の手持ちのコマを全てゴールさせること……
ピガサス
ピッグ×ペガサス=ピガサス!
2種類の動物が合体したへんてこな生き物のカードをめくり、素早く同じ生き物が合体した組み合わせのペアを見つけるスピード系のゲームです。 ディーラーの人が1枚ずつカードをめくってテーブルに並べていき、同じ生き物が合体した2枚のカードのペア(例:……
トレンディ
これがワタシのトレンディ!
手札からカードを1枚場に出すだけ!!簡単なルールで楽しめるライナークニツィア氏がデザインした小箱ボードゲームです!
ゲームの絞り込み検索もできます