アンドロイド:ネットランナー
戦略必須!2人対戦のカードゲームです。
2人用のカードゲーム「ネットランナー」のアンドロイドシリーズです。 それぞれのデッキを作って戦う、カードゲームです。
ごきぶりポーカーロイヤル
名作うそつきゲーム「ごきぶりポーカー」がロイヤルになって登場!
「ごきぶりポーカー」の新版、さらにうそのつき合いが白熱する「ごきぶりポーカーロイヤル」です。
アンドールの伝説
TRPGと呼ばれるジャンルの、非常にやりごたえのあるボードゲームです。
TRPGと呼ばれるジャンルのボードゲーム「アンドールの伝説」 RPGが好きな方にオススメの、やりごたえのあるゲームです。
リフトイット!
手も頭もフル活用!制限時間内にブロックを積み上げろ!
フックを使って様々な形のブロックを積み上げる「リフトイット!」。フックは手で使うのはもちろん、頭も使ってブロックを積み上げます。
お姫様を助けるのは誰だ
鍵をみつけてお姫様を助けよう!
魔術師とプレイヤーチームに分かれて戦う「お姫様を助けるのは誰だ」。 2013年にドイツ年間キッズゲーム大賞を受賞した作品です。
ドブルキッズ
キッズ版ドブルで大人も子供も一緒に遊ぼう!
カードに共通する図形を早く探すスピード系ボードゲーム「ドブル」のキッズ版となる「ドブルキッズ」。素早い判断力が必要なゲームです。
キングオブトーキョーパワーアップ
モンスター達に個性が追加!
キングオブトーキョーの拡張版です。 追加モンスター「パンダカイ」と、進化カードが入っています。※この拡張版だけでは遊ぶことはできません。
ツォルキン:マヤ神聖暦
マヤの1部族となって一族を繁栄させましょう。
ワーカープレイスメントと呼ばれるゲーム「ツォルキン」 労働者を配置し、得た収入によって勝利を目指すゲームです。
ワンナイト人狼
一夜限りの惨劇!?大人気お手軽人狼ゲーム
最近テレビ・ネットで話題の伝統的な会話ゲーム「人狼」を元に、ルールにアレンジを加えた「ワンナイト人狼」。通常の人狼ゲームと違い、司会がいなくてもプレイが出来る画期的なボードゲームです。
ピックス
ドット絵でお題を表現!絵を描かないお絵描き系ゲーム!
小さな四角いマグネットを使用してお題をドット絵で作ったり、逆に他の人が何を作ったかを当てたりして得点を集めるゲームです。
フォレロッテ
サイコロを振って役作り!カードの効果で一発逆転も!?
サイコロを6個振って特定の役を作ることで点数を稼ぎ、先に規定の点数に到達した人が勝ちというゲームです。
トガの狼
まるでタロットカードのよう!独特の世界観が素敵な人狼です
まるでタロットカードのようなスリムな形が特徴のオシャレな人狼です。
マイス
初めてのゲームにおすすめ飛び出すボードもカワイイ!
相手の手札を引きその数字の分ボード上のコマを進めることで、最終的に竜魔王を倒すことが目的のゲームです。
それだっ!
心理の読み合いが必要なゲーム敵の色が分かったら「それだっ!」
7色あるコマのうち1色だけ自分の色を決め、そのコマを銀貨まで到達させれば勝ちというシンプルなルールのゲームです。
成敗
みんなで町にはびこる悪を成敗!協力型のゲームです
江戸にはびこる悪をプレイヤー全員で成敗する、協力型のゲームです。
街コロ
サイコロを振って街を発展!
サイコロを振り、コインを集めて自分の街を育てるボードゲーム。子どもから大人まで楽しめる街づくりゲームです。2015年にドイツゲーム大賞にノミネートされました
レジスタンス:アヴァロン
役職カードが新しく追加より高度なゲームが楽しめます
『レジスタンス』と大まかなルールは同じですが、マーリンや暗殺者など、このゲームにしかない役職などがあるため、より推理力や洞察力が問われます。
ラブレター
姫様に恋文を届けよう!ルールが簡単なので初心者にも!
1枚のみの手札で戦うゲームです。簡単なルールと短めのプレイ時間でありながら、しっかりと駆け引きを楽しむことができ、何度でも遊びたくなる面白さがあります。
よだかの人狼
3人からでも遊べる人狼イラストも可愛くて素敵です
バラエティレーベル『よだかのレコード』さんオリジナルの人狼カードです。
ファブフィブ
その宣言はホント?ウソ?ウソつき王の座は誰の手に
0から9までの数字が書かれたカードを3枚引いて3桁の数字を作り、数字を宣言しながら伏せて隣の人に渡します。
ヒットマンガ
カルタなのに文字がない!?想像力でセリフを作ろう
読み手が作ったオリジナルセリフを聞いて対応するカードをとる新感覚かるた、「ヒットマンガ」。子どもから大人まで楽しめるパーティーゲームです。
ディクシット:ジンクス
『DIXIT』の別シリーズ早い者勝ちで絵を当てよう!
『ディクシット』の別シリーズです。ゲームの大筋は同じですが、一部ルールが変更になっています。
タイムカプセル
10円を握ってお買いもの童心にかえる競りゲーム!
童心にかえって、駄菓子屋水鉄砲など、レトロな商品を競り落とすゲームです。
ストライク
うまく振ってゾロ目を狙おう意外と技術力がモノを言う!?
コロシアムの中にサイコロを投げ入れて、ゾロ目を揃えるメンコのようなボードゲーム「ストライク」。運の要素もありながら、サイコロのぶつけ方も重要になってくる、子どもから大人まで楽しめるバランスの良いゲームです。