ボードゲームを遊んで遊んで遊びまくれるっ!!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

こんにちは、JELLYJELLYCAFEの高島です!

1月26・27日に開催された「闘会議2019」2日間にかけて多くのお客様が来場し、様々なボードゲームを楽しんでいただきました!!本当にありがとうございます!!

アナログゲームあそびホーダイ powered by JELLY JELLY CAFE – 闘会議2019

今年もアナログゲームエリアでの様子を撮影してきましたのでいくつかご紹介しようと思います。
今年初登場のボードゲームも・・・ありますよ!!

カタカナを使ってはいけない「ボブジテン」!!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

『カタカナ』を使わずにカタカナ言葉を説明するボブジテンが闘会議に初登場しました!!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

思わずカタカナを使って間違えても笑いが起きる素敵なボードゲーム!闘会議でも大活躍でした!!

子供も楽しくプレイできる!「カタン」

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

闘会議で「カタン」をプレイしよう!しっかりとカタンのルールを覚えることができます。

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

今年も「カタン」コーナーでは家族連れの参加者を多く見かけました。初めてプレイする参加者にも分かりやすくプレイできるよう専属のスタッフがついてルールを1から丁寧に教えていました。

みんなで色を合わせることを目指す協力型ボードゲーム「ヒトトイロ」

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

「ヒトトイロ」はテーマカードに沿ったお題から想像できる色を全員で合わせることを目指す協力型ボードゲーム!闘会議に初登場です!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

テーマはだんだん難しくなり、ドキドキした展開を楽しめます!勝っても負けても楽しいボードゲームでした。

駆け引きが楽しい小箱ボードゲーム「コヨーテ」と「ペンギンパーティ」

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

小箱のボードゲーム「コヨーテ」自分の見えない数字の札を含めて場の数字の合計を予想するボードゲームです。

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

あれ?見たことのあるようなボードゲームカフェのオーナーさんが・・・シンプルなルールですが奥深いゲームです。

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

「ペンギンパーティ」は5種類のカラーのペンギンのカードをピラミッド状に並べる小箱ボードゲームです。

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

見た目は綺麗なピラミッド状ですが・・・徐々に出せる色のカードが少なくなるため手札を常にチェックしなければなりません。

居場所を知らないスパイを探し出せ!「スパイフォール」

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

今回初登場の正体隠匿系のボードゲーム!それぞれのプレイヤーに同じロケーションカードが配られる中、1人だけスパイのカードが配られます。

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

スパイ以外のプレイヤーは質問をしあって誰がスパイかを予想します。スパイのプレイヤーは質問の内容からどこのロケーションにいるかを予想します。
絶妙な質問が各プレイヤーを惑わせますよ。

どんな理由でペアを作るか・・!!「適当なカンケイ」

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

関係のありそうな写真同士でペアを作り、相手と一致させることで得点を集めるボードゲーム!闘会議初登場です!!!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

思わぬ理由でペアが作られることも・・他のプレイヤーと合っているかどうかで一喜一憂します。
素敵なコスプレイヤーさんがプレイしてくれました!

JELLYJELLYGAMESから「ベストアクト」「ゴモジン」が初登場!!

同じセリフを異なるシチュエーションで演じ分ける人気パーティーゲーム「ベストアクト」が闘会議に初登場!!
名演技、迷演技をたくさん見ることができました。

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

短い時間で気軽にプレイすることができます。演技が得意でなくても楽しくプレイできます!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

もうひとつJELLYJELLYGAMESから初登場したのが「ゴモジン」です!
カタカナか漢字のお題の言葉を漢字2文字◻︎◻︎カタカナ3文字○○○で表現して当ててもらうワードクイズのボードゲームです!

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

普段何気なく使う言葉を変換することが意外に難しかったりするのです・・相手に伝わるような言葉をみんなで試行錯誤していました。

【フォトレポート】闘会議2019アナログゲームエリア、今年も大盛況でした!

今年も様々なボードゲームでお客さまに楽しんでいただきました! アナログゲームブースに遊びにきくれたみなさま、ありがとうございました!来年の闘会議でも、来ていただいたみなさまに楽しんでいただけるよう、たくさんの楽しいボードゲームを用意してお待ちしております!

以上!!JELLYJELLYCAFEの高島がお伝えしました!!

アバター画像

マニアックなボードゲームが大好きなJELLY JELLY CAFEのセールス、言語依存がないボードゲーム、または人が知らなそうなボードゲームが好きだったりします。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る