こんにちは、ライターのたかとらです。
今日は「ボードゲームを遊ぶことによる意外な効能」をテーマにお話を伺いに、JELLY JELLY CAFE 池袋2号店さんにお邪魔しております。
ご対応してくださったのは店長のたかとらさん。
※奇跡的に同じ名前なので、僕は「ライター」。たかとら店長は「店長」と表記します。
謎に距離が近いくせに目の焦点が微妙にあわない二人。
JELLY JELLY CAFE池袋2号店店長になるまで
ただ、あまりに「すみません満席でして…」とお断りしなければいけないことが多くて、これはもう広い店舗が必要だな!と感じてオーナーに持ちかけたのがはじまりです。
店舗を増やすことで集客が分散されるのではないかという懸念点もありましたし、なにより良い物件を見つけるのに約1年探し続けていましたので、思い立ってからかなり時間がたっての実現となりました。
僕から頭をさげて池袋2号店を出しましょうと言ったこともあり、そのまま店舗を任せていただけることとなりました。ちなみに池袋1号店はJELLY JELLY FAMILYで店長をやっていた社員が引き継いでくれています。
かなり広くなったので満席時でも窮屈に感じることなく遊んでいただけているかと思います。でも逆に平日のお昼なんかは空席が目立ってしまって少し寂しく見えてしまったりもしています。
今は様々なイベントを開催しながら、少しずつ興味をもっていただけるように頑張っています!
ボードゲームを遊ぶことによる意外な効能
聞く相手を間違えているんじゃないのかな?って。
というのも、僕はそういった研究もしたことないですし、そういう観点でボードゲームに触れたこともなかったので。
まず、世界地図に少し詳しくなります。
お気に入りのゲームを手にして、急に笑顔になる店長。
ちなみにそちらはどんなゲームなのでしょうか?
では僕が考えて来たんですけど、寝起きにボードゲームを遊んだら脳の働きは活発になると思いますか?
これ以上聞いても非生産的かと思いますので、今日はこのへんで失礼いたします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「ボードゲームを遊ぶことによる意外な効能」は、こんなにもあったのですね!ただ遊ぶだけではなく、視点を変えてボードゲームと向き合ってみると、また新しい発見があるかもしれませんね!
ぜひみなさんもたくさんのボードゲームを遊び、様々な効能を体感してみてください!
それでは、また会いましょう。
※この記事は自作自演の記事です。失礼なライターでしたが、僕が僕に質問しているだけなのでご容赦くださいませ。