【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

フリー素材の「 #いらすとやさんでボードゲームパッケージを再現する 」まとめ

illust

こんにちは! 突然ですが、かわいいフリー素材を豊富に取り揃えたサイト「いらすとや」を知ってますか?

irasutoya
無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや

最近、#いらすとやさんでゲームパッケージを再現するというハッシュタグがTwitter上で話題になっていました。

これとか……

これとか……どれも再現度が高いです……!

豊富なイラストによる汎用性の高さとかわいいテイストによって、シュールな作品が次々とTwitterにアップされてすごく盛り上がっておりました。

ほかにも、コチラからたくさんの作品を見ることができます!

デジタルゲームのパッケージがここまで盛り上がるのであれば、アナログのゲームパッケージ、つまり、#いらすとやさんでボードゲームパッケージを再現するも面白いのではないか!? と思い早速作ってみることにしました。

試しに少し調べてみると……すでにツォルキンを発見! かわいい!!

これはクオリティ高いですね……! こんなかんじで、いろんなボードゲームのパッケージをいらすとやさんのイラストで作ったら面白そう! ということで、JELLY JELLY CAFE のスタッフたちがいくつか作ってくれました! 一気に紹介します!
(一部画像はみ出ているものは、画像クリックで拡大できます。)

まずは今や絶版となっている人気ブラフゲーム「髑髏と薔薇」! 下のにっこりホネがシュールでかわいいですね(笑)。

続いては2015年話題となった国産ボードゲーム「枯山水」! はい、いっきにキッズゲームっぽさが増しました。

続きまして……去年のゲーム大賞ノミネートされた協力系ゲーム「THE GAME」! ゲーム大賞のマーク(右下)までいらすとやさんのイラストで再現できております。

そして、火山に相手コマを投げ入れるときに非常に盛り上がる「ポンペイ」! 登場人物が多くても、それらしいキャラクターが配置され、誰が見ても、見事にポンペイですね!

いつ遺跡から脱出すればよいのか、ハラハラドキドキするゲーム、「インカの黄金」は、背景の遺跡がまさに完全に一致! おじさんの表情もいい味出しています(笑)。

そして最後は、うまく交渉することでお金を稼ぐゲーム「アイム・ザ・ボス」! 登場人物だけでなく、テーブルの上の小物たちも見事再現!

まとめ

いかがでしたでしょうか? みなさんもぜひ作ってみて、#いらすとやさんでボードゲームパッケージを再現する というハッシュタグと共にアップしてみてくださいね! 楽しいですよ!

JELLY JELLY CAFEのオーナーです。日本中にボードゲームカフェができる日を夢見て日々がんばっています。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る