昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【渋谷】全員味方!「協力ナイト」開催します!

coop_r2_c2

人間という生き物は誰かの役にたつことで、幸せを感じる生き物だそうです。
じゃあその幸せをゲームを遊びながら手に入れちゃいましょう?

「協力ナイト」開催です!

どんなイベント?

対戦ゲームは苦手だ・・・
いつも負けてばかりで悔しい!
助け合う喜びを感じたい!
という方々向けのイベントです。スタッフがゲームの紹介からルール説明まで丁寧に行います。ぜひお気軽にお越しください!

協力ゲームってなに?

プレイヤーは全員味方。協力してゲームに挑戦します。つまり、1位もビリも決まることはなく、勝つ時は全員勝利、負ける時は全員負けといった感じになります。ゲーム終了後の気持ちをみんなで共有できるボードゲームのジャンルです!

遊ぶ予定のゲーム








イベント開催概要

日時

3月4日(金)18:00〜21:00
*イベント終了後も閉店23時まで遊ぶことができます。

料金

1,500円(1ドリンク付き)

会場

JELLY JELLY CAFE
東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202
アクセスはこちらから

お店の雰囲気

定員30名ほどのスペースです。
お店の雰囲気

お店の雰囲気

ぜひお気軽にご参加ください

時間内に来ていただければ誰でも参加していただけます!一緒に楽しみましょう!

ボドゲに限らずゲーム全般がすき。チョコとラムネと鳥もすき。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る