こんにちは!JELLY JELLY CAFE池袋2号店 店長のたかとらと申します!
おうちで過ごす時間が増え、ボードゲームでも買ってみようかな?とお考えのみなさんの参考にしていただければと思い、自宅にあるボードゲームを紹介してみたいと思います!
ひとつひとつ紹介していくと膨大な文章量になってしまいますので、ランキング形式で5つほどご紹介いたします!
(なんでもいいから持ってるゲーム全部教えてくれという方は記事末尾にタイトルだけ載せてますのでそちらをご覧ください!)
5位 カルカソンヌ
とっても有名なタイル配置ゲーム。プレイ人数の幅も広くどんなシーンでも遊べるのが魅力!(個人的には2人プレイが一番楽しいと思っています)
ゲーム終了時に机いっぱいに広がったタイルはSNS映えGOODです!
4位 ケイラス
知る人ぞ知る重ゲー。1プレイ2時間はかかるので手軽には遊べませんが、それでも稼働率高いのでそうとう好きなんだと思います!
でもやっぱり難しいので、あまりボードゲームを遊んだことがない人は購入は見送った方がいいかも…?
3位 モダンアート
最高に楽しい競りゲーム。経験値で差がついてしまうのは少し傷ですが、家に置いてあるゲームは一緒に遊ぶ人全員が経験者であることが多いので問題なし。
箱絵もポップで、家に置いておきたくなるゲームです!
2位 王と枢機卿
上記は「ハン」というゲームの紹介ページですが、これは「チャイナ」というゲームのリメイク作品でして、さらに「チャイナ」は「王と枢機卿」のリメイク作品なのです。
基本は同じですがいくつか要素が追加されています。リメイクがリメイクされてるとなれば、それは間違いなく面白いということです。実際、めちゃくちゃ面白いです。
1位 スカルキング
でました、大本命!ジャンルはトリックテイキングゲームです。
お店でも「店員さんのオススメありますか?」と聞かれたら8割このゲームをオススメしています。そしてヒット率もとても高い。
ある程度人数が揃う必要がありますが、揃ってしまえばこちらのもの。何度遊んでも毎回違ったドラマが生まれ、遊び終わってもすぐにまた遊びたいと思わせてくれるゲームです。
いかがでしたか?
実はライターの名前をクリックすると、そのライターのおすすめボードゲーム6選が見れるので、そちらとかなり被ってしまっています。だって好きなんだもん!
どうぞ参考にして素敵なボードゲームライフをお過ごしください!
以下、自宅にあるすべてのゲームを書いておきますので、そちらもご参考くださいませ!(スペースの都合上200個くらい手放しているので、残っているのは個人的精鋭たちばかりです)
おまけ 全所持ゲームリスト
・アグリコラ
・インヴィクタス・ザ・キング
・王国の派閥
・王国の派閥2
・王と枢機卿
・王と道化
・カタンの開拓者たち(旧版なのでこのタイトル)
・カルカソンヌ
・カルカソンヌ:宿舎と大聖堂
・カルカソンヌ:塔
・ガイスター
・巨竜の歯みがき
・ケイラス
・限界しりとりパーティー!
・コヨーテ
・ごきぶりデュエル
・ザ・ゲーム
・ザ・マインド
・四国
・侍石(JISHAKU)
・スカルキング
・スペースベース
・絶滅ダウト
・タギロン
・テイルズ・オブ・グローリー
・どうぶつしょうぎ
・ドミニオン
・ドミニオン:陰謀
・ナンジャモンジャ・シロ
・ハイソサエティ
・ハイブ
・花火
・パッチワーク
・パンデミック:新たなる試練
・ベニスコネクション
・マイルストーン
・モダンアート
・ライムパーティー
・ラッタス
・ラッタス:アフリカヌス
・ラッタス:ハーメルンの笛吹き
・ラブレター
・ラミィキューブ
・リサイクル
・レイヤーズ