自分でプレイするだけじゃなく、見るのもたまにはアリですね!

プレイしてないのに楽しめちゃう!?おすすめボードゲーム動画5選!

どうも!最近は家で酒を飲みながらYouTubeを見ることが日課となってしまった、スタッフのゆーたです!

この頃、テレビ以外にも楽しい動画コンテンツが増えて、YouTubeやNetflixなどを見る時間が増えた方も多いんじゃないでしょうか?
私は暇な時間はひたすらにYouTube!Netflix!Amazonプライム・ビデオ!ニコニコ動画!って感じで動画を見てます。

そんな私が今回おすすめするのは、『見て楽しいボードゲーム動画』です!

そのゲームのルールを知らなくても見れて、かつ面白い動画を選りすぐって5つまで絞りました!(大変でした。)
是非5つ全て見ていただきたいです!

まずは東大生の頭脳を活かした動画です!

時代推理ボードゲーム!東大生でやったらどうなる?【ボドゲ実況】

「QuizKnock」は、東大生クイズ王の伊沢拓司さんを中心としたメンバーが、ガチンコクイズや盛り上がるゲーム、激ムズ入試問題など様々な無理難題に対し、頭脳と根性で挑戦していくチャンネルになっています!

『タイムライン「雑学編」』でこんなに真面目に考えて正解を導き出せる人たちは、この「QuizKnock」のメンバー以外にはなかなかいないです!ためになるし、なにより「なんでこんなのわかるんだよ!!!!笑」となれるのでオススメです!

「QuizKnock」では、しばしばボードゲームを使った動画がアップロードされていて、どれも頭のいい人の考え方を覗き込めるので、とってもオススメです!!!

【噛むな!】トマトマトゲームが絶対に流行ると僕らの中で話題になったwww

「Fischer's-フィッシャーズ-」は、ご存知の方も多いかと思いますが、超有名なYouTuberのグループです!チャンネル登録者数は約540万人(2019/02/21現在)という超人気チャンネルです!そんな人気チャンネルのメンバーが遊ぶボードゲーム、面白くないわけがない。

この動画では『トマトマト』をプレイ!ナイスなチョイス!!間違えてしまうかも、という緊張感の中、誰かが間違えると安堵することもありみんな絶対笑ってますね笑

「Fischer's-フィッシャーズ-」は『トマトマト』以外にも様々なボードゲームを遊んでいます!どれも盛り上がっていて楽しいのでそちらもご覧ください!

【あなろぐ部】第1回ゲーム実況者お邪魔者01

「あなろぐ部」は、スナザメさんを始めとする様々な有名ゲーム実況者がアナログゲームを遊ぶ動画シリーズです!ゲームによってメンバーが変わることもあります!今回の動画ではスナザメさん、牛沢さん、内藤さん、原田さん、フルコンさん、たけぉさんの6人で遊んでいます!

まず、『お邪魔者』のルールがとってもわかりやすい。しかも、プレイしている人の考えなどを逐一説明してくれたりするので、一緒にプレイしてるかのように自分自身で考えられるというのもすごいいい構成になっています。これは楽しい。

「あなろぐ部」はアナログゲームをわかりやすく説明してくれて、なおかつ楽しいプレイを魅せてくれるのでオススメです!他のゲームもたくさんアップロードしていて、お邪魔者もこの動画だけでなく、シリーズとしていくつか動画があがっているので面白いと思ったら次の動画もどんどん見てください!

【対決】ツッコミかるたをやってみたら緊張感で大爆笑w

「新生YouTuber研究会BYS」は、プー・ルイさんによるYouTuber研究会チャンネルで、幅広いジャンルでありとあらゆる企画をYouTubeで動画としてあげています!その動画では、プー・ルイさんの友人の方などの女性たちが出演されていて、今回紹介する動画もプー・ルイさんを含めて女性4人で遊んでいる動画になります!

『ツッコミかるた』はYouTuberの中で流行った大人気ボードゲーム!女性ならではのまったりした空気の中で、急にキレのあるツッコミが飛び出してきたりしてめちゃくちゃ面白いです!頑張ってボケようとするメンバーを見ていたらいつのまにかニヤけてしまっている、そんな動画です!

【RHYME PARTY】指定のワードでどれだけ韻を踏めるか!?ボードゲーム【ライムパーティーをプレイ】

「ヤキニクチョモランマ」は、ギネス記録に挑戦したり、メンバーでボードゲームを遊ぶ動画がメインとなっているチャンネルです!今回ご紹介するYouTubeチャンネルと比べるとまだ登録者数が少ないですが、めちゃくちゃ面白いのでこれから伸びると思っています!!

『ライムパーティー』は韻をうまく踏むことで得点を稼いでいくゲームです。この動画ではその判定がルールに則っていないのですが、なにより勢いがあって面白い!

この「ヤキニクチョモランマ」、いまではこの、『JELLY JELLY CAFE』公認のYouTuberとして活動しています!盛り上がりはもちろんのこと、どんどん動画のクオリティも上がり、ルールがわかりやすく説明されているのでとてもオススメです!!是非、『JELLY JELLY CAFE』公式チャンネルの動画も見てみてください!

さいごに

いかがでしたか?面白い動画、好きな動画投稿者は見つけられましたでしょうか!

今回紹介した動画以外にも面白い動画がたくさんあるのでぜひ探して見てみてくださいね!

そしてこれからもどんどん面白いボードゲームの動画が増えることを祈ってます!!

アバター画像

どんなゲームでもそれなりに楽しく遊べる雑食系ゲーマー見習いです。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る