ジェリー大賞とは、世界中のボードゲームを楽しめる「JELLY JELLY CAFE」や「JELLY JELLY STORE」の各店舗の店長が、その年最もおすすめしたいボードゲームを独自の視点で選び抜く賞です。「各店舗賞」と、全店長の意見をもとに選出される「ジェリー大賞」の2つの部門で構成されています。
さて、2024年のジェリー大賞を受賞するのは、どのゲームでしょうか……!?
2024年のジェリー大賞は「ミスターダイヤモンド」に決定しました!
知る人ぞ知る不朽の名作が、驚きのリメイクで復活。誰でも簡単に楽しめるシンプルなルールながら、盛り上がり必至のこのゲームは、多くの方に愛され、ついに大賞を受賞する栄誉に輝きました!
続いて、各店舗賞の発表です!
複数箇所で1vs1の対戦が行われる「同時多発」型トリックテイキング。自分の勝利はもちろん、「あのプレイヤーに勝たせたい」という思考からより複雑な駆け引きが生まれる。「何を」「どこへ」「いつ」出すかが重要なため、手番の選択肢が多いのも魅力。
渋谷本店 店長望月
1993年に発売された不朽の名作がリメイクされ再販!ルールはシンプル、ボードに置いてあるダイヤが本物か偽物かを見分けるだけ!子供でも遊べるかつ大人もめちゃめちゃ盛り上がれる平成に生まれた令和の定番ゲーム。
渋谷店2号店 店長のず
自分たちは異世界を探検する商人です。同じマップをもらいますが、探検ルートは人それぞれ。村を発見したり、遺跡を発掘したり、交易路をつくったり、思いおもいの方法で得点を稼いでいきます。ゲームごとに違う目的や4種類のマップがあって、リプレイ性めちゃくちゃ高いです!
池袋1号店 店長いるか
数枚のイラストを覚えるだけの簡単なゲーム。という導入だけでできちゃうのに、信じられないぐらい覚えられなくて、それが盛り上がる最高のパーティーゲーム。イラストのゆるさと手に取ってしまうピンクのビビットカラーも◎。今の時代に出てくることが信じられないほど洗練されたゲームです。
池袋2号店 店長せんな
4人以上なら何人でもプレイ可能な、パーティーゲームの新定番!お題に対して単語を書き、多数派を目指すといった簡単ルールで誰でも楽しめます!単独で少数派になってしまうと受け取ってしまうピンクの牛が、憎たらしくも愛らしい。
新宿店 店長げんき
サイコロ運次第のドキドキ感と武器を手に入れて強くなる高揚感を手軽に味わえるゲームですが、「リサイクル」で使用済みのアイテムや武器が無駄にならない点、現時点の点数からあとどのくらいでゲームが終わるのかを考えたリスクを踏まえた行動選択の判断がゲームに深みを与えています!
秋葉原店 店長新葉
たった8枚のカードを選んでだすだけなのに、思い通りにいかない歯痒さを感じるおもしろいゲームです。簡単なゲームから戦略ゲームへの橋渡しとしてもちょうどいい難易度で、いろんなお客様におすすめできる傑作ゲームでした。
高田馬場店 店長げん
SDJ2024年の大賞受賞ゲーム。協力ゲームなのに相談ができない、ダイスの出目次第で想定通り動けない等のジレンマが最高に楽しい2人用協力ゲーム。難易度別に全21種もの上級ルール用シナリオが用意されており、何回でも遊べちゃう傑作ゲームです!
水道橋店 店長こーいち
8枚のカードを順番に出していくという単純なゲームながら、カード選択にジレンマがあって楽しめるポイントとなってます。2人~6人まで遊べますが、ゲームは同時進行で行われるため、何人で遊んでもプレイ時間はそこまで長くかかりません。簡単で悩ましいゲームを希望される方は是非遊んでみて下さい!
立川店 店長おおこだ
質問をしてお題のワードを当てる形式のボドゲは色々ありますが、“親が質問の答えを1文字ずつ書いていき、子は途中でストップをかけてよい”というルールでこんなに面白くなるとは! 相手チームへ情報を与えないよう自チームだけが分かるギリギリで書くのをストップする戦略がうまくいくと爽快です!
横浜店 店長たがわ
デジタルゲームをアナログ化した本作ですが、ローグライクの面白さがアナログでもしっかりと再現されたクッソ面白いゲームです! そして本来一人用なのが複数人で協力プレイができるのも魅力の一つ。重ゲーながらめちゃめちゃ遊ばれたゲーム。満足度は非常に高めです!
川崎店 店長かっぺさん
10人まで一緒に遊べるビンゴ×連想ゲーム!「お正月といえば?」で連想する言葉が何人と被るでしょうか?時にはあえて少人数で被るようにしながらビンゴを目指します。連想が誰と被るのか、みんなの価値観もわかっちゃうお手軽パーティーゲームで盛り上がること間違いなし!
大宮店 店長さきこ
たった5枚の動物カードを使って、狩りをするゲーム。自分が狩るのか、狩られるのか!?他のプレイヤーの行動を予測して、誰よりも上手く立ち回り、食物連鎖の頂点を目指してください!
名古屋大須店 店長鈴木
カードを列に並べる、もしくは列の先頭から5枚を獲得する。2つの選択肢しか無いのに、とんでもなく悩ましい4ラウンドを戦っていただきます。3つの都市カードを獲得すれば即座に勝利するルールが絶妙!バチバチの真剣勝負をしたい方はぜひ!
大阪心斎橋店 店長つちたに
カードを組み合わせて名画を作る協力系パーティーゲーム。ビジュアルの強さも相まって、たった2枚のカードを重ねるだけなのに想像が膨らむ!たくさん笑えるグッドゲームです。ぜひ遊んでみてください。
福岡天神店 店長なかがわ
発売前から話題を集めていた一作。各フェーズのアクションはシンプルながら、「次はあのタイルを狙ってみよう」「次は線路をこう繋げてみよう」と、繰り返し遊びたくなるリプレイ性の高さが魅力です。パッケージデザインやタイルのビジュアルも◎
通販担当たかはし
今年の黒ポーン受賞作。発売当初から超スピードで完売するほどの大人気!2人用+協力+中量級というニッチなカテゴリの中で、ここまで広く親しまれたゲームは類を見ません。システムとテーマの親和性も高く、確かな満足感を得れる作品です。
店長いいだ
初心者向けの簡単なルールのものから、上級者向けのヘビーなものまで、世界中の様々な種類のボードゲームを取り揃えております。ボードゲーム初心者の方からボードゲーム好きの方まで、幅広く楽しめる空間を心がけてます。ぜひお気軽にお立ち寄りください!
JELLY JELLY CAFE トップへ