【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

やっぱり全部買ってスーパーサイズミー!

マクドナルドのハッピーセット「オリジナルパーティーゲーム」を買ってみた 2週目

さてさて、今週もやってきましたハッピーセットのお時間です!

先週に引き続き、横浜店のふかつがお送りいたします。(※2021年7月現在、退職済みです)

↓↓先週の記事↓↓


ということで今週も買ってきたので開封します!

マクドナルド トランプ


ずらっと並べてみました。内容物はトランプが52枚、ジョーカー(ハッピーセットボックス)が2枚、ルールカードが3枚の構成です。
質は先週のUNOと同じく紙製なので水や折れ曲りに弱いです。


スート(絵柄)はドナルド(ピエロ)、ハンバーグラー(黒マスク)、グリマス(紫のやつ)、バーディー(鳥の女の子)に分かれており、なんとAだけ新規絵!(他のカードは別のゲームでも使い回されている絵が多い)


優しいのはルールがカードになっていること! ランダムでゲームのルールを決められるし、しまいやすいしで良いですね。

箱のデザインも可愛くカードイラストも良い感じでトランプとして優秀です。買いです。

ドナルド危機一髪


黒ひげ危機一髪のドナルド版です。※差し込むのはナイフじゃないのでご安心ください


6本のピンを順番に差し込んでいきドナルドが飛び出た人が負けというシンプルなルールです。


こわい(小学生並みの感想)

マクドナルド モノポリー


かなり話題になっている作品。気になっていた方も多いのではないでしょうか?
内容としては従来のモノポリーから交渉や競売などの要素を除いたものになっており、マスの所有ができる双六ゲームになっています(運100%です)。
サイコロを転がすのではなく、ルーレットになっているコマを回すことで移動することができます。従来のゾロ目でもう一度というのはありません。


誰も所有していないマスに止まることで、そのマスに描かれているお金を払いそのマスに所有マーカーを置くことでマスを所有することになります。
誰かが所有しているマスに止まってしまうと、レンタル代としてマスに指示された額を所有しているプレイヤーに支払わなくてはなりません。


隣り合ったマスをひとりのプレイヤーが所有することでレンタル代が倍額になります。それにしても所有マーカーがこわい。


そして、紙幣がかなりしっかりしています。左の小さいものが先週の「マクドナルド クルー人生ゲーム」のものですが、それと比べると大きくて扱いやすいものになっています。

気になるお値段は

高くても1つ500円です!(やすい!)
食べたいものの組み合わせで注文できるのは嬉しいですね。
朝マックでも頼めるとのことなので選択肢としてはおおいにありがたいです。ドリンクに野菜生活があるのが最高。

マクドナルド ハッピーセットメニュー

すべてをコンプリートしてからの感想

太りそうです。

冗談です(実際は冗談にならなさそう)。
ワンコインで買えてハンバーガーとポテト、ドリンクがついてきてこのおもちゃの質、かなり良いのじゃないでしょうか?
どれも手軽に遊べるように調整されていて、持ち運びもしやすいです。フィンガーツイスターとトランプはとりあえず買っておいて損はなさそうです。
それに非売品になりますからね。とあるハッピーセットのフィギュアが高額で取引されてるのは有名な話です(サスケェ!)
個人的には非常に満足度は高いです。買って良かった!

ちなみにJELLY JELLY CAFE横浜店はマクドナルドの隣にあるので、買ってすぐ食べながら遊べますよ!
今回買った6つのおもちゃも置いてあります!

JELLY JELLY CAFE 横浜店

アバター画像

横浜店の店長。家から横浜まで片道1時間半をかけて通っている。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る