ボードゲーム紹介
地形と動物を並べる2層パズル!

カスカディア

太平洋沿岸のアメリカ北西部を舞台に、クマ、シカ、サケ、ワシ、キツネに住みよい土地を用意するゲームです。

ランダムに組み合わせられた地形タイルと動物トークンから1つを選び、地形タイルはつながるように、動物トークンは居住可能な地形タイルの上に配置します。地形タイルがなくなったらゲーム終了で、動物の得点カード、地形の連続などの合計で勝敗を決めます。

動物の得点カードは種類ごとに用意されており、各動物4枚の中からランダムに1枚使います。指定された得点カードとルールでプレイするシナリオ、ソロルール、ファミリールール、上級ルールなど幅広く用意されており、長く楽しめるようになっています。

ゲーム名
CASCADIA
作者
Randy Flinn  
発売年
2021
メーカー
AEG  CMON(シンガポール)  株式会社ケンビル  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る