手先の器用さや力の加減、感覚が必要となるゲームです。
ルーニークエスト
スクリーン上でうまくダンジョンを攻略できるか!?
ペンとスクリーンを使ってダンジョンを攻略する「ルーニークエスト」 遠くに置かれたダンジョンを見ながら、手元のスクリーンに軌跡を描く、不思議なゲームです。
キャッスルクラッシュ!
より頑丈な城塞を作り、相手の城をよーく狙って棒を倒せ!
積み木で作ったお城を攻撃して崩していくゲーム「キャッスルクラッシュ!」 ルールは簡単ですが、テクニックと戦略が必要なゲームです。
ベルズ!
磁石の棒を使って狙った鈴だけを取ろう!
たくさんの鈴と強力な磁石の棒をつかて遊ぶ「ベルズ」。 運や戦略要素は全くナシ。テクニックが必要なゲームです。
ドッカーン!
ドッカーン!と相手の邪魔をしよう!建設者は慎重かつ素早く・・・
サイコロ型の砲弾とカタパルト、積み木をつかって遊ぶ「ドッカーン!」。タイトル通り、ドッカーン!と派手に盛り上がるゲームです。
リフトイット!
手も頭もフル活用!制限時間内にブロックを積み上げろ!
フックを使って様々な形のブロックを積み上げる「リフトイット!」。フックは手で使うのはもちろん、頭も使ってブロックを積み上げます。
アラカルト
ボードゲームで料理!必要なのはテクニック!?
フライパンとコンロを使って料理をする「アラカルト」 火加減、調味料、ときにはフライパンさばきが重要です。
マーブルすくい
お題通りにマーブルを集めよう!誰でもワイワイ楽しめる!
お題カードに書かれたのと同じ色のマーブルを、誰よりも素早く集めるのが目標のゲームです。
スピードカップス拡張セット
よりハードなお題が追加!最高6人まで遊べます
カードの絵柄と同じように5色のカップを並べたり積み上げたりするゲーム『スピードカップス』の拡張版です。
スピードカップス
お題通りにカップを重ねよう!最初にベルを鳴らすのは誰?
お題に沿って素早くカップを並べて早さを競う「スピードカップス」。子どもから大人まで手軽に楽しめるボードゲームです。
アロザ殺人事件
コマは一体何階に落ちた?『音』を使った珍しいゲーム
殺人事件が置きたホテルが舞台という斬新な設定のボードゲーム、「アロザ殺人事件」。耳を使って事件の証拠がどこにあるかを探す、というちょっと変わったゲームです。
センコウハナビシ
全てのパーツが紙製見た目も綺麗なバランスゲーム
火の玉を落とさないようにどんどん火花を大きくするバランスゲーム「センコウハナビシ」。紙だけでできた、とてもかわいいデザインが特徴的なゲームです。
ウィ・ウィル・ロック・ユー(リズム&ボール)
リズムに合わせてポーズを決めろ!
リズムに合わせて『自分に割り振られたポーズをとる』→『他の人をポーズをとり誰かを指名』を繰り返していくゲームです。
ストライク
うまく振ってゾロ目を狙おう意外と技術力がモノを言う!?
コロシアムの中にサイコロを投げ入れて、ゾロ目を揃えるメンコのようなボードゲーム「ストライク」。運の要素もありながら、サイコロのぶつけ方も重要になってくる、子どもから大人まで楽しめるバランスの良いゲームです。
エセ芸術家ニューヨークへ行く
エセ芸術家は誰だ!?みんなで一つの絵を描くゲーム
プレイヤーは芸術家となり、お題に沿ってみんなで1枚の絵を完成させるゲームです。
ヴィラ・パレッティ
目指すは天空の塔!柱を抜いて再配置
「柱を買うお金が無ければ、いらない柱を使えばいいじゃない」というコンセプトのバランスアクションゲーム、「ヴィラ・パレッティ」。木のぬくもりがあたたかく美しい、子どもから大人まで楽しめるボードゲームです。