【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

燃やせ脂肪!ボードゲームで痩せる「ボドゲダイエット」

diet新年会での飲み会にはじまり、お花見に飲み会、BBQで飲み会、忘年会でも飲み会などなど、歳を取るにつれ増えていく飲み会を前にして「最近、お腹周りが気になり始めてる!」なんて人は多いのではないでしょうか?

その脂肪、ボードゲームで燃焼させませんか?

インドアなボードゲームで脂肪が燃やせるものなのか?いえいえ、意外と燃やせるのですよ!
今回紹介するのは、室内ながらも白熱するアクション性の高いボードゲーム!
頭より先に腕を伸ばせ!勝利を掴め!燃やせ脂肪!ボドゲダイエットの始まりです!

今回紹介するダイエットボードゲームはこちら!

勝利を掴め(物理)!「おばけキャッチ」

スピード系ゲームの定番!一瞬の判断力と、腕を伸ばす身体のバネが勝利の鍵!
大きく身体を動かしつつ脂肪の燃焼を意識してその手で勝利を掴みとれ!

脂肪もゲームもアツアツポテト!「ドブル」

これひとつで色々なゲームが楽しめる、これまた定番系!
中でもオススメなルールが「アツアツポテト」
対プレイヤー同士の接触が多いゲームゆえに、その内容は白熱したものに……!! 
これでポテトも脂肪もアツアツだ!

極めろ指先!「ドクターエウレカ」

試験管の薬を入れ替えて、指令通りの薬をいち早く作ったプレイヤーの勝利! 
己の器用さと、一早い判断力がものを云うゲームです!細く美しい指に仕立て上げましょう!(?)

いろんな遊び方があるぞ!「JELLY!」

7色無地のシンプルなカードを使い7種類のゲームで遊べて、子供から大人まで楽しめます!

オススメルールは「ナナイロカルタ」!その名の通り単純なカルタゲームではありますが、とても白熱する室内のサバイバルゲームです!! 

脂肪、燃やせましたか?

紹介したボードゲームの数々、いかがでしたか?
どれも闘争本能が刺激され、今にも身体が動き出しそうになりましたよね!

実際にプレイしていただけるとわかるとは思いますが、室内ということもあって本当に汗をかいてしまうことも多々あります(実際に脂肪が燃えているかはわかりませんけどね!)

紹介したゲームは「スピード系」というタグ付けで当店の検索フォームから探すことができ、他にも多くのスピード系ゲームがあります。この際、普段はアウトドアなご友人知人を誘って遊んではいかがでしょうか。きっと新しい発見があったりしたり……?

最後に紹介、ボドゲでサッカー!「どうぶつサッカー」

たまには室内でサッカーも……いいですよね?

※注意

この記事で痩せられなかった場合、一切の責任を負えられません。
怪我や筋肉痛に気をつけ、安全に遊びましょう!

アバター画像

横浜店の店長。家から横浜まで片道1時間半をかけて通っている。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る