ボードゲーム紹介
幽霊船の行く先がすべてを左右する!

さまよえるオランダ人

遊べる店舗

プレイヤーは商人となり、一攫千金を夢見て海洋貿易へ。しかし、海洋には恐ろしい「さまよえるオランダ人」と呼ばれる幽霊船が。幸運の蹄鉄を利用し、幽霊船を遠ざけるたり、時には商館で株を乗り換え、より多くの富を手にしたプレーヤーがこのゲームの勝者となります。

商人の手にはいくばくかのコインと、交易船の持ち分である株券3枚があります。船には価値ある物品が満載されており、これを無事に届けられれば、商売の成功となります。
しかしながら、海には恐ろしい危険が潜んでいます。「さまよえるオランダ人」と呼ばれる幽霊船にであったが最後、商船には必ず不幸が訪れ、儲けは台無しになってしまいます。
幽霊船を遠ざけるには、幸運のお守りとされる蹄鉄を、船のマストに取り付けることです。それも、多ければ多いほど良いのです。鍛冶屋で蹄鉄を手に入れて、時には商館で株を乗り換え、より多くの富をなしたプレーヤーがこのゲームの勝者となります。

蹄鉄チップを用いて、幽霊船の行く先をどのプレーヤーが決定します。その行く先により商船に災いが訪れたり、臨時収入を得たりします。
また、蹄鉄チップで決まらない場合、話し合いになり、交渉能力も試される、様々な要素を取り込んだ、奥の深いゲームになっています。

運も実力も、すべて兼ねそろえたプレーヤーが勝つ、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

購入はこちら

ゲーム名
Der Fliegende Holländer
作者
Klaus Teuber(クラウス・トイバー)  
発売年
1992
メーカー
ニューゲームズオーダー(日本)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る