ボードゲーム紹介
あの重量経済ゲームがコンパクトになりました

アークライト:ザ・カードゲーム

遊べる店舗

起業家として工場を建設し、労働者を雇用し、さまざまな危機や競争相手との競合を乗り越えて製品を販売するゲームです。

3ラウンド12手番の限られたターンの中で、資金を稼ぎつつ株価を上げて稼いだ資金で株を購入していきます。工場を稼働することで商品を生産し、その魅力を高めることで国内需要がアップしますが、人気商品が集中しすぎると需要が少なくなり出荷数が低下してしまいます。他人とバッティングした商品は後から需要を操作されることも多く、このコントロールが大変悩ましいゲームです。最終的な得点は株券数×株価となり、得点の高いプレイヤーの勝利となります。株の購入にも手番を使うため、少ないアクション数のどこを株購入に充てるかタイミングが悩ましくなってきます。

超重量ゲームをコンパクトに約100分までうまくアレンジした歯応えのあるゲームです!

ゲーム名
Arkwright the card game
作者
Stefan Risthaus  
発売年
2021
メーカー
Game Brewer  ふるりん本舗  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る