ボードゲーム紹介
タイルをめくって昇順に並べ替えよう!

コンプレット

100枚の木製タイルを使って遊ぶ「コンプレット」
タイルには1から100の数字が書かれており、それを一番早く昇順に並べたプレイヤーの勝利です。

2人から4人まで遊べます。22枚のタイルを昇順に並べることが目的です。各プレイヤーはタイルを裏向きのまま17枚取り、1列に並べます。続けて、各プレイヤーは残りのタイルから5枚ずつ取って表にし、自分の裏向きのタイルの列の好きな部分に入れます。これで準備は完了です。
自分の手番では2つのうち1つの行動をします。1つ目は残りのタイルから1枚めくり、自分の列の裏向きのタイルと交換します。この時、数字は昇順になってなければいけません。(35と52のタイルが表向きになっており、その間に裏向きのタイルが1枚ある場合、その裏向きのタイルと交換することができるタイルは36から51までのタイルのみです。)2つ目は、自分の裏向きのタイルを、自分の列の好きな部分に移動させます。これを繰り返し、一番早く数字を昇順に並べ変えることができたプレイヤーの勝利です。

後半なればなるほど運要素が強くなっていきます。裏向きのタイルを移動させるアクションで、どの辺りの数字が引けそうなのかを狙っていくことが重要です。ルールが非常に簡単ながら盛り上がるゲームですので、はじめてのゲームにもオススメです。

購入はこちら

ゲーム名
Completto
作者
Heinz Meister(ハインツ・マイスター)  
発売年
2015
メーカー
Schmidt(ドイツ)  メビウスゲームズ  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る