【意外な一面を知れるかも】コミュニケーションゲーム3選!!

アバター画像 げん 2021.05.05

みなさんはコロナ禍で友達と話せていますか?
僕はシューティングゲームを通じて新しい友達ができたのでほぼ毎晩誰かと楽しく通話していますが、対面して集まりたいなぁとも日々思っています。

誰かと話す時、新しい友達はもちろん、昔からの友達とも仲を深められるゲームを見つけてしまいました!!

それも3つ!!

さっそく見ていきましょう!

コミュニケーションゲーム3選

黄金体験

人生での「体験」をクイズにしたゲームです。
・自転車に乗った
・化粧をした
・絶叫マシンに乗った

色々な体験を当てるために他の人にヒントをもらいます。そのヒントに思い出も混ざるから楽しい!!
・高校の時の文化祭でやった!!
・家でけっこうやっちゃうんだよね…
・2000円くらいかかったなぁ

テーブルで幅を取らないのもおすすめポイントです。

知ったか映画研究家スペシャル!

大変!まったく見たことのない映画の感想を話し合うことになりました。
ここは知ってるふりをしておかないと…
あれあれ、みんなそうだよねって言ってくるぞ??

このゲームでは否定されることがいっさいありません!
みんなが適当なことを喋って笑って満足する、とっても平和なゲームです。

ヒトトイロ

マクドナルドの色といえば……?

「赤!」
「黄色!」

人それぞれで捉え方が違う、たくさんのイメージカラー
それをあわせて出せるか挑戦するぞ! というゲームです。

どんな結果になっても盛り上がるコミュニケーションゲームです。

……マクドナルドさん的にはイメージカラーは何色なんでしょうね?

さいごに

いかがでしたか?

友達や自分の知られていなかった1面が見られるゲームをご紹介しました。
初めて話す人とも、もともと仲良いとも楽しめるコミュニケーションゲーム、気になるものはあったでしょうか?

アバター画像

JELLY JELLY CAFE池袋1号店店長。重たいボードゲームの説明を頼まれるとウキウキしてかけつけます。最近グリーンカレーのおいしさに気づいた。あれは素晴らしいものだ…
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る