4月27日(土)〜5月6日(月)のGW期間はハイシーズン料金となります。詳しくはこちらをご覧ください。

遊んでもらいたいボードゲーム紹介:アルルの丘

DSC_0325

今回はアルルの丘というゲームを紹介します。
人気ゲームデザイナー、ウヴェ・ローゼンベルグが自分の生まれ故郷をテーマに作成した二人用のゲームです。

プレイヤーはアルル地方の農民となり、農地を拡大することを目指します。拡大と一言でいっても、湿地を乾燥させて泥炭を掘ったり、堤防を拡大して牧場を広げたり、畑を耕したり家畜を増やしたり、道具を発展させたり建物を建てたり、荷車を作って荷物を各地に届けたり、、、とまぁ、様々なことができます。
半年(夏と冬)を1ラウンドとして9ラウンドを行い、得点の多い(=より豊かな農場を作った)プレイヤーが勝利します。

他にもルールはいろいろあって説明するのが難しいのですが、アグリコラというゲームを知っていれば話が早く、アグリコラを二人用にして更にとんでもなく複雑したものといっていいと思います。(アグリコラについても、そのうち紹介したいと思います)

このゲームの素晴らしい点は、上に書いたとおりできることが非常に多くとても複雑です。それでいて、ここが優れたデザイナーの技なのか、プレイヤーが「良く分からないけど、、、羊が欲しいかも」「荷車作ってみようかな、、、」と(言い方は悪いかもしれませんが)なんとなくプレイしてても楽しめちゃうんです。
この懐の深さと言うか、「そこそこできた。でも、次はもっと上手くやれる気がする」という感覚を持たせるのは名作なんじゃないかと思います。

もう一つ、このゲームで私が気に入っているのは、あくまで想像なのですがデザイナーであるローゼンベルグが地元への愛をめいいっぱい詰め込んで作ったのではないかと思えるところです。実際にゲームを手とれば分かると思うですが、アートワークもコマのつくりもとても手が込んでます。更にルールブックとは別にアルル地方の歴史や文化について書かれた別冊が付いており、ゲームに出てくる土地や品物が実際はこんな感じなんだよ、と言うことが延々と書いてあります。(ドイツ語なので読めませんが)

誰にでもお薦めできるゲームではありませんが、このゲームに込められた熱量はハンパじゃありません。アグリコラ、グラスロードなど数々の名作を生み出した人気デザイナーの意欲作、是非遊んで欲しいです
ドイツ語版は言語依存があるためやや遊びづらいのですが、日本語版も発売されるそうなので楽しみです。

最後になりますが、このゲームなんと一人でも遊べます。

DSC_0327

ボードゲーム歴8年ぐらい。最初に買ったゲームはカタンの開拓者。 自分がインストしたゲームで「楽しかった」と言ってもらえるととても嬉しいです。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

ミュージアムサスペクツ

博物館に残された手がかりを頼りに16人の容疑者の中から犯人を見つけ出す推理ゲームです。

16人の容疑者の中から、犯人または犯行グループを見つけ出しましょう。
自分の手番では、手がかりカードをめくってヒントを確認します。
その後、手元の調査チップから1枚選び、最も疑わしい犯人の上に置きます。
6ラウンドくり返したらゲーム終了となります。
正しい犯人タイルの上にチップを置けていたらチップの値が得点となります。
最も得点の高い人が勝利です!

他の人が置いたチップから犯人を予想したり、他の人を誘導したりと、手軽に推理が楽しめるゲームです。

このゲームを詳しく見る