

こんにちは。川崎店重ゲー担当スタッフのふじわらです。今回は川崎店の皆でオススメゲームを紹介します!(前回の記事はコチラ↓)
その数、何と1000タイトル以上!!
「初めて遊ぶにはどんなゲームが良いの?」
「そもそもこれは面白いゲームなの?」

「初めてボドゲを遊ぶ」
「ボードゲームカフェにボドゲを知らない仲間を誘いたい」
「少しずつだけどボドゲを遊んでいる」
そんな方にこちらの記事は大変オススメですよ!
目次
- 0|ボードゲーム紹介者一覧
- ・ 4人のスタッフがそれぞれ評価!
- 2|心理戦ゲーム
- ・ SKULL(髑髏と薔薇)
- ・ インカの黄金
- ・ チャオチャオ
- 3|協力・チーム戦ゲーム
- ・ ジャスト・ワン(髑髏と薔薇)
- ・ ito
- ・ ヒトトイロ
- ・ コードネーム
- 4|パーティゲーム
- ・ テレストレーション
- ・ ボブジテン
- ・ クイズいいセン行きまSHOW!
- ・ ピクチャーズ
- 6|ファミリー向け
- ・ キャッチ・ザ・ムーン
- ・ ウミガメの島
- ・ クアドロカラー
- ・ ウボンゴ
ボードゲーム紹介者一覧
※通販には一部在庫が無いものも含まれます。

川崎店店長。苦しい展開を手腕で何とかやりくりするゲームが好き。
評価基準:いくつかボドゲを遊んだ人から視点。

パンチの効いたゲームやパズル系が好き。
評価基準:初心者でも楽しめるか。

評価者の紅一点。完全に好みで書く。気軽なゲームが好き。
評価基準:盛り上がれるかどうか。

この記事の筆者。何度も繰り返し遊べるゲームが好き。『テラミスティカ:ガイアプロジェクト』をこよなく愛する。
評価基準:経験者がボドゲを知らない仲間にオススメできるか。
本格ゲーム

カタン

若干ルールが煩雑な面はありますが、慣れれば徹夜で何度も遊びたくなっちゃう!?
- にしむら7/10点
なんといっても王道ゲーム!経験者は普段やらないプレイングや拡張にも挑戦!
- まつした8/10点
ヘイトを買わないよう話し合いもゲームのカギ。会話が半ば強制的に弾んで楽しい!
- すずき8/10点
様々な勝ち方があるので毎回どのように勝つか考えるのが楽しい!ついつい発展カードばかり引いちゃいます。
- ふじわら5/10点
ルールが煩雑&暇になってしまう時間が多い印象。初心者が多い場合は他のゲームで慣れてからが無難かも。
チケット・トゥ・ライド

「ヨーロッパ」「日本」「ニューヨーク」などのバリエーションがありますが、まずは基本の「アメリカ」から遊ぶのがオススメです。
- にしむら10/10点
大きい箱系に初挑戦という人はまずはこれがオススメ!THE・ボードゲーム!
- まつした8/10点
箱とテーマの厳つさに反して意外とサクサクプレイできて、リピートしたくなります。
- すずき8/10点
運・戦略などが全部詰め込まれていてボードゲームで遊んだな~という気持ちになれる!
- ふじわら6/10点
プレイ時間は60分近くと長め。やると面白いが面子を見て判断。
プロジェクトL

スタイリッシュなフォルム&ルール!皆でガチ頭脳バトルしたい時に!
- にしむら10/10点
大次の手も考えて行動!見た目良し、内容良し、迷ったらコレ
- まつした8/10点
ゴールは常にハッキリしてて意外と手軽。超楽しい!
- すずき8/10点
どうやって点数を稼ぐのか考えてゲームを進めていくのが好き!楽しい!
- ふじわら9/10点
「できる事が増えていく」という実感があり楽しい。リピートできるゲームとして是非。
ドラフトサウルス

「Hanabi」「7wonders」などの人気作を世に送り出したアントニオ・ボウザ氏の作品です。
- にしむら8/10点
15分程でドラフトゲームが味わえる!相手の盤面にも注意してプレイ!
- まつした9/10点
進めていく内に相手の狙いが段々と"わかる"のがヤミツキ。成長を実感できる!
- すずき8/10点
恐竜のコマがかわいい!手軽だけど20分くらいでできて頭を使えるゲーム!
- ふじわら9/10点
プレイ時間は短い、けどちゃんと悩み所のあるゲーム。ボドゲ入門用にもGood!
クリプティッド

- にしむら9/10点
膨大な情報を整理して、相手の情報を得よう!頭脳を酷使したい時に!
- まつした9/10点
1つの場所に「〇」が出揃う勝利の瞬間が中毒に!頭が良くなった気がして大好き。
- すずき7/10点
未知の生物を見つけ出す!書物風のヒント冊子を持つと探検家になった気持ちでワクワクします!
- ふじわら6/10点
消去法でヒントを絞り込む、という点はフォロー必須。しかし、メモもあまりいらない為推理系入門にはオススメ。
ブロックス

- にしむら10/10点
何度目でも楽しい!慣れると打つ手もエグくなる、成長を感じるゲーム!
- まつした9/10点
ボドゲが初な方にもすぐオススメできる作品!負けても言っちゃう「もう一度!」
- すずき8/10点
簡単だけど考えさせられる良いゲーム。個人的には2人用「デュオ」が好き!
- ふじわら7/10点
無駄がない美しいゲームだが、その分実力は出やすいのでちょっと加減してあげたい。
心理戦

SKULL(髑髏と薔薇)

- にしむら7/10点
分かってきた人同士が一番アツい!裏の裏の裏をかいてタイミングを逃すな!
- まつした9/10点
見た目超好き。独特なゲームの手順に面食らうけどクセになる。
- すずき9/10点
シンプルだけど奥が深い。いつ勝負するかの度胸も大切!ハラハラしたいなら!
- ふじわら6/10点
ルールが直感的でないのでフォロー必須。わかってくれれば駆け引きが楽しい!
インカの黄金

- にしむら8/10点
5人以上でザックリ遊べて盛り上がるならこのゲーム。自分の度胸を試せ!
- まつした8/10点
欲の皮が突っ張った人間が消える。自分はちゃっかり帰って他人がやられた時は超気持ちいい!
- すずき8/10点
欲張ってやられちゃう時もあるけれど、それも何だかんだ楽しい!
- ふじわら9/10点
ルールも簡単な上、経験者と初心者が混ざっても楽しめる。大人数で遊ぶ時は是非。
チャオチャオ

- にしむら6/10点
何度か来ているならやってるかも?サクッと遊ぶ時にどうぞ。
- まつした9/10点
嘘を完全に読んで、友だちの駒をワニの池に突き落とす背徳感最高!きもちー!
- すずき9/10点
強気に嘘を通したり、嘘っぽく本当のことを言ったりいろんな嘘を使う心理戦が楽しい!
- ふじわら9/10点
メディアでも引っ張りダコ。簡単ですぐに遊べる心理戦と言ったらコレ!
協力・チーム戦ゲーム

ジャスト・ワン

でも被ったヒントは見せちゃダメ!他の人の事も考えられるか、そんな協調力も求められます。2019年の年間ゲーム大賞を受賞した名作です!
- にしむら10/10点
身内だからこそ伝わるネタを盛り込んで遊ぶのが大好きです!
- まつした8/10点
一丸となって仲間のワードを汲む、配慮を知れるゲーム!6人以上が良いかも!
- すずき9/10点
他と被らないようなヒントを考えるのが難しい、けど面白い!
- ふじわら9/10点
やる人達の世代が近いと特に◎。ヒントの出し方が絶妙に悩ましい。
ito

- にしむら8/10点
自分達の好きなテーマでいっぱいしゃべろう!休憩がてらにも良しッ!
- まつした7/10点
「それそんなに高いの!」なんて価値観の違いを実感できます。近い数字ばかりだと悶絶ッ!
- すずき9/10点
うまくお題にそって表現できた時がうれしい!自分達の創作お題で遊んでも楽しい!
- ふじわら10/10点
ゲームもゆるく会話も弾む!つかみとしてやるのにもオススメ!
ヒトトイロ

- にしむら8/10点
答え合わせの瞬間が一番楽しい!簡単協力ゲームならコレ!地味に2人でも遊びやすいのでお店では重宝しています!
- まつした6/10点
意外と色の捉え方って皆バラバラ。スパっと揃うと気持ちいいけど自分は外しまくり!
- すずき7/10点
皆で色の感じ方がズレるのが面白い。合わせられたら盛り上がる!
- ふじわら9/10点
そんなに感性が違うのか、なんて笑い合える協力系。1ゲームも短いのでつかみにも。
コードネーム

- にしむら8/10点
チーム戦といえばコレ。視野を広く持って!伝われ俺の連想力!
- まつした9/10点
ボスと構成員の捉え方のズレにヒヤヒヤ。一発負けのアサシン怖すぎ!
- すずき6/10点
語彙力が試される!言葉遊びが苦手な人には難しいけど、心が通じあうと嬉しい!
- ふじわら6/10点
いかにチームメイトを導けるかがカギ。初回は経験者がリーダーになる事推奨。
パーティゲーム

テレストレーション

- にしむら8/10点
絵が下手な人こそ遊ぶべき。表現力&発想力でカバーだ!
- まつした7/10点
協力して遊んでるような不思議なゲーム。画力次第で大喜利ゲームに変貌!
- すずき8/10点
大人数で遊びたい!思わぬ画伯が誕生するかも!?
- ふじわら9/10点
自分もそうですが、絵が苦手な人でも楽しめる気軽なお絵描きゲームです。
ボブジテン

- にしむら8/10点
隙間時間にサッと遊べる!クイズ形式ゲーは楽しい!
- まつした7/10点
わびさびの会話が身に付きます。外来語にここまで依存していたとは……。
- すずき8/10点
言葉遊びが苦手な人は大変かも。日常でカタカナってすごく使われているんだなと実感。
- ふじわら9/10点
わかり易くて会話も弾む。経験者はお題がすぐわかるのでハンデがあると良いかも。
クイズいいセン行きまSHOW!

- にしむら8/10点
場の雰囲気を読めるかが大事!いいセン行ける自身はあるか!
- まつした8/10点
極端に答え過ぎて「コイツやべぇ」という目で見られたり。そんな感じで盛り上がれる!
- すずき7/10点
これくらい!と思った数字が極端だったり、ツッコミし合ったりできて楽しい!
- ふじわら9/10点
慣れたら身内で通じるオリジナル問題を作っても楽しい!5人以上がオススメです。
ピクチャーズ

- にしむら8/10点
お絵描きではない表現ゲーム。皆の意外な表現力に場も盛り上がる!
- まつした9/10点
俺のセンスを見てくれ!美術センスを爆発させて盛り上がろう!
- すずき8/10点
限られた素材だけで表現する、その制限が面白い!絵を描く以外でもこんな表現ゲームがあるなんて。
- ふじわら10/10点
ルール量はペラ紙1枚!老若男女問わず楽しめる年間ゲーム大賞受賞作!面白さ間違いなし!
2人向けゲーム

タギロン

- にしむら8/10点
最短で答えを導け!頭フル回転で挑む論理パズル!早い人は3手くらいで当てちゃうぞ!
- まつした10/10点
相手の数字のカタチが見えた時の気持ちよさたるや。考えて遊びたい時に!
- すずき6/10点
推測と論理で当てる!思った通りに推理が進んでスッと当たった時は気持ちいい!でも少し難しめのゲームかも。
- ふじわら8/10点
ハマれば何度も遊べる推理系。ルール自体は簡単ですぐ遊べるのも◎。ただ力量差は出やすいかも。
ガイスター

- にしむら6/10点
言わずと知れた2人用。相方がまだボドゲ初心者ならこれから始めるのも良いかも!
- まつした9/10点
心理戦の先鋒ってイメージ。相手を知れば知るほど苦戦します。
- すずき8/10点
見た目は可愛いのに内容はちゃんと心理戦!2人で遊ぶ時の定番!
- ふじわら9/10点
つかみにも最適なゲーム。遊び終わっても「もう一回」なんて言葉が飛び交います。
パッチワーク

- にしむら8/10点
ピース購入の資金集めやどう盤面を埋めていくか、その運用が楽しい!
- まつした9/10点
パズルピースの取り合い、その駆け引きが熱い!ガチバトルしたい時に!
- すずき8/10点
一生懸命考えて、パズルをキレイに埋めていけると気持ちいい!
- ふじわら7/10点
運要素が無し。力量が出るので初見同士など力量が合う相手とがオススメです。
クラスク

- にしむら6/10点
ちょっと慣れた方なら他ゲームの息抜きに落ち着くかも。サックリ遊ぼう。
- まつした9/10点
力任せのプレーは自滅を呼び込む。磁力の限りを尽くして白熱!
- すずき9/10点
絶対に盛り上がれるエアホッケー風のアクションゲーム!面白過ぎて熱くなりすぎ注意!
- ふじわら8/10点
童心に帰るアクションゲー。難点は個人で持つにはとにかくデカイ事。なのでボドゲカフェで是非!
ファミリー向け

キャッチ・ザ・ムーン

- にしむら7/10点
外箱からかわいいのに難しい!ギャップを感じたバランスゲーム!
- まつした8/10点
10秒で把握できるルールなのに白熱確定!月まで伸ばそう。
- すずき7/10点
定番のバランスゲーム。置ききりも目指しちゃおう!
- ふじわら8/10点
とにかく気軽にできるバランスゲーム。ご家族でも、ご友人とでもとにかく楽しめます。
ウミガメの島

- にしむら6/10点
シンプルなルールなので、ゲーム慣れした人には物足りないかも?
- まつした8/10点
他力本願が正義。友だちに便乗して点を荒稼ぎ。スカッとします!
- すずき7/10点
ゲーム内で有利・不利が結構なスピードで変わる!いかに他人に頼るかが大切!
- ふじわら9/10点
考える要素も絞られていてつかみにも良いゲーム。欲張ると酷い目にあうので注意!
クアドロカラー

- にしむら8/10点
帰り際などにザッと遊べるゲーム。ルール理解がし易い上、白熱できます!
- まつした7/10点
自分だけ正解場所がわからず負けて、後で悔しくて1人チャレンジしてみたり。
- すずき8/10点
簡単にできて盛り上がる!お店に来て最初のゲームに良いかも。
- ふじわら9/10点
理解&プレイは一瞬!他ゲームの隙間時間などに是非!
ウボンゴ

- にしむら7/10点
待ち時間や休憩にサクっと!3D版はむずいけど楽しいぞ!
- まつした9/10点
ややこしいルール一切なし。ウボンゴ!ウボンゴ!
- すずき7/10点
シンプルなルールですぐ遊べる!ぴったりパズルがハマった時の爽快感がたまらない!
- ふじわら9/10点
ハンデもつけやすいので、ボドゲ初心者の人とも遊びやすい。4人以下の時は是非。
是非ボドゲカフェでも遊んでみてください!

当川崎店には今回ご紹介したゲームが全てございます!購入などお考えの方はジェリージェリーカフェで遊んでみてから、というのもオススメです。

これからボドゲを始める方も、皆に広めていきたい方も、是非ジェリージェリーカフェをご活用下さい!上記ボタンからご予約できますので、紹介したゲーム達を遊んでみて下さいね~。
こんな記事もどうですか?

タンプル!
手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。
途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!