【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

ラストチャンス、身ぐるみ剥がれるか!否か!ラストチャンスは1回!

今回はラストチャンスです。

IMG_20150825_150843

ラストチャンスはその名から連想する通り、ギャンブルゲームです。

当然ゲーム終了時にたくさんのお金を稼いでいる人が勝者です。

IMG_20150825_151050

ゲームは毎回、お題カードが出てきてそれが競りにかけられ、落札した人が挑戦者となって、サイコロを振ってお題を達成、(カードに書かれている組み合わせになれば)書かれている報酬がもらえます。

成功すれば、やったね!お金が増えるよ!
失敗したら、お金は丸損!身ぐるみ剥がれる!
みたいなシンプルなゲームです。

で、面白いのは、このゲームお題に挑戦する人以外にもお金を稼ぐ方法、賭けがあります。
何に賭けるかというと、挑戦者が成功するか、失敗するかに賭けることができます。

もちろん当たればかけた金額が収入としてもらえます。
お題が今達成しやすい状態なのか(前の挑戦者が失敗しても、ダイスはそのままなので、若干成功しやすくなっていくのです)、どうなのかみたいなのを見極めつつ、お金を大量にかけたり、少額かけたり、挑戦者に対して「失敗しろ!」「成功しろ!」みたいなやじが自然と飛び交う愉快なゲームです。
挑戦者以外もお金を稼げるのは結構面白いです。

またお金が足りなくても、1回だけラストチャンス!と言ってお題カードを強制的に自分で競り落とすこともできます。
もちろん、ラストチャンスなので全財産をかけてですが!
しかし、成功すれば、成功報酬にくわえ、掛け金(全財産)も戻ってきます!

これにより勝負が最後にいけば最後に行くほど、額の高いラストチャンス!コールが飛び交うこと待ったなしです。
最後に向け、どんどん熱い展開になることまちがいなしです。そんな感じのゲームです。

結構古いゲームでなんと1994年のゲームです。
だいぶ手に入れにくいのですがふれる機会があれば、ぜひこのギャンブル感を味わってみてください!
そう、それがラストチャンスなのかもしれないのですから!

新しさを感じるゲームが好きなボードゲームギークです。 maskMenやルイスなどオリジナルボードゲーム作ったりもしたり。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る