JELLY JELLY CAFEはゴールデンウィークも休まず営業いたします!
4月29日(火)〜5月6日(火)の期間はハイシーズン料金での営業となりますのでご注意ください。
ボードゲーム紹介
世界の珍獣の情報当てゲームこれであなたも動物博士…!?

ファウナ

ドイツ年間ゲーム大賞2009年 ドイツ年間ゲーム大賞 ノミネート作品

世界中の動物が描かれたお題カードを見て、生息地域・体重・体長などを推測して当てるゲーム「ファウナ」。見たこともない様々な種類の動物のカードが特徴的なボードゲームです。

fauna2

2~6人用のゲームで、最初にランダムにお題の動物カードを1枚選びます。カードに描かれた動物とその名前だけをたよりに、生息地域・体重・体長を予想したら、世界地図ボードにコマを置いて賭けていきます。たくさんの場所に賭けることもできますが、間違ってしまうとコマは没収になってしまうため、よく考える必要があります。

fauna3

全員が賭けおわったら、答え合わせです。見事正解したプレイヤーには高得点、ニアミスでも少し得点が入ります。答え合わせが終わったらまた新しい動物カードを出して、ゲームを繰り返していきます。最終的に得点が一番多い人の勝ちとなります。

家族で遊ぶのはもちろん、子どもから大人まで誰でも楽しく盛り上がれるオススメゲームです!

購入はこちら

作者
Friedemann Friese(フリードマン・フリーゼ)  
発売年
2008
メーカー
HUCH! & friends(ドイツ)  Hobby Japan / ホビージャパン  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る