誰でも手軽に遊べる将棋カフェがJELLY JELLY CAFE系列で誕生

【プレスリリース】高田馬場に新業態・将棋カフェ「COBIN」5月1日オープン!

世界中のボードゲームで遊べる「JELLY JELLY CAFE」を運営する株式会社ピチカートデザイン(代表取締役:白坂 翔、所在地:東京都豊島区)は、新業態の将棋カフェ「COBIN」を5月1日に高田馬場にオープンすることを決定しましたので、お知らせいたします。

COBIN(コビン)は、誰でも手軽に遊べる将棋カフェです。「将棋に興味あるけどコマの動かし方すら分からない……」という方も大歓迎です。スタッフがルールから丁寧にお教えいたします。将棋レベル(棋力)に合わせてお客さま同士のマッチングも行なっております。グループの来店でも、おひとりの来店も歓迎です。親子で、カップルで、ぜひお気軽にお越しください。

 

◆店舗概要

▼所在地:東京都新宿区高田馬場3-35-14 マンション樹1階
https://goo.gl/maps/unFhH7PW5up
山手線 高田馬場駅より徒歩9分
東西線 落合駅より徒歩10分
西武鉄道新宿線 下落合駅より徒歩10分
中央線 東中野駅より徒歩15分
▼公式サイトURL:https://shogi.cafe/
▼Twitter:@shogicobin https://twitter.com/shogicobin

◆料金システム

<平日>
▼一般
最大5時間のところ、オープン記念につき終日利用可能
1,500円(1ドリンク付き)
▼学生
最大5時間オープンのところ、記念につき終日利用可能
1,000円(1ドリンク付き)
※学生証のご提示をお願いいたします

<土日・祝日>
▼一般
最大5時間のところ、オープン記念につき終日利用可能
2,000円(1ドリンク付き)
▼学生
最大5時間のところ、オープン記念につき終日利用可能
1,500円(1ドリンク付き)
※学生証のご提示をお願いいたします

<親子ペア料金>
親子2名でご来店の場合、2名で2,500円2ドリンク付き(平日、土日・祝日共通)で終日ご利用いただけます。
未就学児は無料+1ドリンクサービスです。

◆株式会社ピチカートデザインについて

”人と人をゲームでつなぐ”を理念に、全国11店舗で展開するボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」の運営や 「JELLY JELLY GAMES」ブランドでのオリジナルゲーム製造、通販サイト「JELLY」で世界中のボードゲーム販売などの事業を行う。

本社所在地:〒170-0013 豊島区東池袋3-13-7 池三ビル5階
ウェブサイト: https://pizzdesign.com/

報道関係者からのお問い合わせ先

担当者:尾木
E-mail: pr@pizzdesign.com

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

アバター画像

JELLY JELLY CAFEの広報です!ほどよく運要素のあるポップなゲームが好き。大学の卒論はボードゲーム『パンデミック』について書きました。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る