【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

『カタン』専用オリジナルバッグやコレクターズボックスなどを制作するプロジェクトが進行中!

catan

画像及び情報元:Official Catan Collector's Series by Bill Trammel — Kickstarter

みなさまこんにちは!
ボードゲームカフェスタッフのヨジーです!

1995年に発売開始して以降、日本はもちろん全世界で遊ばれている超有名ボードゲーム『カタン』ですが、何と今回アメリカでそのカタン専用の持ち運び用バッグや、ダイスタワーやゲームのコマなどを収納するケースなどの様々な便利アイテムがセットになったコレクターズボックスを制作しようというプロジェクトが進行しているようです!

こちらのプロジェクト、目標支援金額は760万円とかなりの額にも関わらず、既に支援金額は1,300万円を突破!!
やはりカタンの人気は凄まじいですね…!

ちなみに、支援金額によって様々なリターンがあるようですので、プロジェクトの詳しい内容に関してはこちらをチェックしてみてください!
一例ですが、カタンのロゴの入ったオリジナルのダイスタワー&トレイ『Catan Dice Tower and Dice Tray』は45ドル(約4,500円)、ダイスタワー、トレイはもちろんコマやカードなどの収納ケースなど様々なものがセットになった究極のコレクターズボックス『Ultimate Catan Collector's Box』は300ドル(約3万円)ほど支援すれば手に入るそうです。

ちょっと手数料などはかかってしまいますが、日本への発送も行っているようですので、気になる方は支援してみてはいかがしょうか!?(`・ω・´)

日本からのKickstarterプロジェクトの支援方法はこちらをチェック!↓
CuriousFactory Publishing » Kickstarterプロジェクトの支援方法

好きなゲームはdois、コンコルディア、ツォルキン、5本のきゅうりなど。 タイムストーリーズ布教し隊。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る