【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

『スコットランドヤード東京』の発売前体験イベントに参加してきました!

yard01

みなさまこんにちは!
ボードゲームカフェスタッフのヨジーです!

以前ボードゲームカフェのブログでも紹介したスコットランドヤードの東京版『スコットランドヤード東京』ですが、先日株式会社カワダさん主催の発売前体験イベントがあったので、参加してきましたー!( ´∀`)

yard02

会場はカワダさん本社!
最近だとナノブロックなどでも有名ですね!

yard03

まずは最初に担当者さんから開発秘話を色々とお話していただきました!
ちなみに、商品名も最初は色々案があったらしく
『追跡中!』『踊る大東京警察』など、どこかで聞いたようなものもあったとか…

そして、その後は早速ゲームを体験プレイ!
1テーブル5人の構成でした。
私が座ったテーブルは皆さん初プレイだったので、1回目は僭越ながら怪盗をやらせて頂きました!
※後半で捕まってしまいましたが…

yard04
これが東京版の盤面です!
本家スコットランドヤードとは違い、全体的に色合いが明るくかわいらしい雰囲気になっています!

yard05

もちろん東京の有名な観光地などもバッチリ載ってます!
東京タワースカイツリーレインボーブリッジハチ公まで!

yard06

ちなみにカワダさんの本社ビルも盤面のとある場所にこっそりあったりしますw
このロゴが目印なので、気になった方は探してみてくださいね!

1回目は捕まってしまいましたが、続く2回目では警察チームとして犯人を確保できました!
これでボードゲームカフェスタッフとしての面目を保てました!…多分!

yard07

そして何と!!
お土産に『スコットランドヤード東京』本体を頂いちゃいましたー!!
これは嬉しすぎるサプライズ!!

…と、いうわけで本来28日発売の『スコットランドヤード東京』ですが、何とボードゲームカフェ渋谷で一足に先に遊べちゃいます!!(∩´∀`)∩
※ちなみにスコットランドヤード東京はAmazonでも予約受付中みたいです!

東京版は新たにビギナールールが追加されたり、2人から遊べるようになったりと初心者さんにも遊びやすくなっているので、是非、お店で遊んでみてくださいねー!

カワダさん、ありがとうございましたー!

好きなゲームはdois、コンコルディア、ツォルキン、5本のきゅうりなど。 タイムストーリーズ布教し隊。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る