協力型ゲーム「ミステリウム」を知っていますか?
1人がある事件の犠牲者である幽霊となり、事件の真相を霊媒師となった他のプレイヤーに伝えていくことで事件の解決を目指すゲームです。ゲームのシステムに加え、カードやゲームのクオリティが高いために話題になり、JELLY JELLY CAFE でも人気のゲームです。
そんなミステリウムがアプリで登場しました!現在は日本語に対応しておりませんので、「ルールは知ってるけど、英語がわからないから…」という方や、「ミステリウムは好きだけど、アプリでどうやってやるのかイメージができない」という方向けにゲームの操作説明をしていきます!
*ルール説明ではありませんのでご了承くださいませ。
アプリ版ミステリウムの良いところ
・アプリ持っている人たちでオンラインプレイが可能!(アカウント作成が必要)
・クオリティが高く、BGMや効果音で雰囲気がさらにアップ!
・ボードゲーム版ではちょっと手間がかかるゲームの準備が不要!
・ソロプレイ可能!(CPUが頑張ってくれます)
・アプリがクラッシュしない!(今の所)
アプリを購入する
以下のリンクでアプリを購入しましょう!容量はちょっとおおきめです。(約1.3GB
Mysterium: The Board Game – Google Play
Mysterium: The Board Gameを App Store
ゲームを起動!
トップ画面です。まずは「Play」を選んでみましょう。
オンラインプレイに必要なアカウント作成はこちらからでもできます。
Welcome – Play different.™ | Days of Wonder
Story Mode
1人用モード。ボードゲーム版には登場しない助手となって、事件解決を目指します。また、英語が得意な方はこちらでチュートリアルとストーリーを楽しむことができます。
Play
基本ゲームはこちら。オンラインプレイもこちらから。
Leaderboards
ゲームの履歴やスコアを確認できます。
MoreGames
その他の販売中アプリの紹介
モード選択
4つのモードが選択できます。今回は「Solo」を選択し、「Play」をタップ。
Quick Play
自動的に、入ることのできる部屋に参加します。オンラインですぐに遊びたい方はこちら。
Online
ルールを設定して部屋に参加or作成ができます。
Blitz
4人から6人用の短時間ルールで遊びます。
Solo
一人で遊びます。
ゲームの設定
4人プレイ、難易度普通、幽霊役としてプレイしてみます。ルールを設定し、「Create」でゲーム開始です!
ゲーム開始!
幽霊と霊媒師はみている画面が少し違います。画面上部では残りのターン数が確認できます。また、「目」のマークをタップすると、使用されているカードを一覧で確認することができます。すべてのカードは長押しタップでズームすることもできます。
幽霊側
封蝋が押され、赤いもやがでているものが正解となるカードです。左のキャラクターをタップすることで切り替えることができます。画面右側には自分の手札にある幻視カード。これをタップし、画面中央にスワイプすることでヒントとして提示することができます。ヒントとして提示するカードが決まったらチェックマークをタップします。
画面右上をタップすることで、手札をリセットできるカラスを使用できます。残りのカラスの数も出ていますので、うまく使用しましょう。
霊媒師側
幽霊からヒントが渡されるまでは、画面下の一覧や、目のマークをタップしてカードを確認しましょう。カードは長押しタップでズームすることもできます。「これだ!」と思うカードが決まったら、そのカードをタップし、「Choose」をタップしましょう。
また、画面右上をタップすると洞察力トークンを使用できます。そのまま配置したいプレイヤーアイコンの上までスワイプすることで使用できます。すでに配置した洞察力トークンは、そのキャラクターアイコンをタップし、画面中央へスワイプすることで外すことができます。
全員にヒントが渡されると、画面上の時計の周りに制限時間が表示されます。カードを決めチェックマークをタップすると、「確定していいか」というメッセージが出てきます。洞察力トークンを配置したい場合、もう少し考えたい場合は「NO」をタップしましょう。
最終フェイズ
幽霊側
最終的な正解のヒントを出すフェイズです。正解にしたいグループを持つプレイヤーのアイコンをタップし、「容疑者」「現場」「凶器」にそれぞれ手札からヒントとなるカードをスワイプしましょう。虫眼鏡アイコンをタップすれば、カードを拡大することができます。
霊媒師側
自分の洞察力に応じた幻影カードが自動でめくられていますので、それらをヒントに正解だと思うグループを決定しましょう。
最終フェイズ
正解していればゲームに勝利です!
まとめ
ソロプレイでも、コンピュータが頑張って考えてくれますし(意外と当ててくれます)、ミステリウムの雰囲気を十分に楽しむことができます。友人たちと購入してアカウントを作成すれば、オンラインで遊ぶこともできますよ!