【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

最近人気の『人狼ゲーム』あれこれ

人狼ゲーム

こんにちは!ボードゲームカフェスタッフのヨジーです!

最近、朝の情報番組で取り上げられたりテレビで特別番組が放送されるなど、ブームの兆しが見えつつある『人狼ゲーム』。
名前だけでも聞いたことがある人は多いんじゃないでしょうか?

ボードゲームカフェ渋谷には、色々な種類の『人狼ゲーム』を置いてあります!
今回はその全てをご紹介!
もちろん、どのゲームも自由に当店で遊ぶことができますよー!!

タブラの狼

人狼でよく使われる基本的な役職を網羅した、スタンダード版といった感じの人狼です。
人狼初体験はこれ!という方も多いのでは?

究極の人狼

最大69人という、最もたくさんのプレイ人数に対応しているまさに究極の名にふさわしい人狼です。
役職の種類も全部で40以上と豊富!

ヴィレッジ

一般的な人狼と違い、夜だけでなく昼の役職がある点が大きな特徴です。
昼間は床屋、でも夜は人狼…なんてこともあり得るのです!

うそつき人狼

イラストレーターさんの手によるちょっとダークな世界観の可愛いイラストが特徴の人狼です。
カードの絵柄を見てるだけでも楽しくなるかも!

ルプスブルグ

人狼といったら大人数ゲームのイメージですが、こちらは最低4人でもできちゃうのが特徴です。
ただ、普通の人狼よりちょっとルールが複雑なので、やや中級者向け…?

ワンナイト人狼

人狼をたった3人から、たった15分で遊べる!というのがウリの新感覚ゲームです。
1ゲームがサックリと終わるので、ついつい繰り返して遊んでしまうかも…?

ドイツゲームスペースオリジナル人狼

ドイツゲームスペース@Shibuyaのオリジナル人狼です。
イベント時にしか手に入らないレアもの(?)です!

よだかの人狼

こちらのイベント会場でしか手に入らないレアもの人狼!
少人数でも遊べるように工夫されているので、3人でも人狼ができちゃいます!

箱庭の人狼

2人から7人で遊べる『対戦人狼』と5人から8人で遊べる『箱庭人狼』という2つのルールが楽しめる人狼です。
人狼にする人物を好きに選べる『狼を統べるもの』が存在するなど、少し特殊なゲームとなっています。

人狼外伝~霊界乃鬼編〜

このゲームでは人狼の襲撃というものがありません、なんと夜のターンで死亡者達が会話して1人呪い殺す人を決定するのです!
死亡してもゲームに参加し続けられるので、最後までゲームを楽しめます。

ボードゲームカフェでも時々遊ばれている『人狼ゲーム』、まだ未経験の方もこの機会に一度遊んでみてはいかがでしょう?( ´∀`)

好きなゲームはdois、コンコルディア、ツォルキン、5本のきゅうりなど。 タイムストーリーズ布教し隊。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る