【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

ボードゲームに欠かせない、BGMの重要性

BGM
今日も元気にこんにちは、たかとらです!

みなさんは普段どんな場所でボードゲームを遊んでいますか?
ボードゲームカフェ?誰かのお家?ゲーム会に参加して?

それぞれだとは思いますが、今回はお家で遊ぶときのBGM(バックグラウンドミュージック)の重要性についてお話したいと思います。

なぜBGMが必要なのか

お店で遊ぶときはもちろんBGMが流れているので、自分で用意する必要はありませんが、お家で遊ぶ場合には自分で用意しなければ無音の中でボードゲームを遊ぶことになります。

例として、お店でたまに目にする光景ですが、店内でみなさんが楽しく盛り上がって遊んでいるなか、BGMの曲と曲の切り替えの際に、数秒の音楽のかかってない時間が発生することがあります。
ほんの一瞬ですが、その瞬間にパッとお客様も会話をやめて一気に店内が静かになるんですね。

つまり、BGMが消えた瞬間に現実に引き戻されてしまうのです

できることなら、ずっとゲームの世界に浸かっていたいですよね。ゲームへの没入感を与えてくれるのがBGMなのです。

どんなものを選べばいいのか

なんとも助かることに、多くのボードゲームにはテーマがあります。
そのテーマや雰囲気にそってYouTube等、動画サイトで検索をかければ素敵な音楽がたくさんヒットします。そこから好みの音楽を選びましょう。

検索例

キャメルアップの場合


[エジプト BGM]をYouTubeで検索。

[競争 BGM]をYouTubeで検索。

ドミニオンの場合


[王宮 BGM]をYouTubeで検索。

[戦闘 BGM]をYouTubeで検索。

困ったときは

[作業用BGM アコースティック]で検索すると、大体どんなボードゲームもオシャレに遊べます。

専用BGMが用意されてるゲーム

ゲームによっては、公式に専用のBGMを用意してくれているものもあります。

ミステリウム(海外の公式サイトにとびます)

・エスケープ(ゲームを買うとCDがついてきます)

まとめ

いかがでしたか?
楽しいボードゲームが、ちょっと手間を加えるだけでさらに深くボードゲームの世界を楽しめるようになります。ぜひ試してみてくださいね!

アバター画像

スカルキングとモダンアートを愛する男。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る