ボードゲーム紹介
手札を同じ動物で揃えよう早い者勝ちの勝負!

ピット

「2枚、2枚!」「3枚!3枚誰か!」などの声が飛びかい、かなりにぎやかな展開が盛り上がるカードゲーム、「ピット」。騒がしい展開になるのが必須の楽しいパーティーゲームです。

3~8人用のゲームで、各プレイヤーは9枚のカードが配られます。「よーい、スタート!」の合図で一斉に全員で交換したい枚数を叫んで、カードを交換してくれる人が見つかったら交換していき、手札のカードが全て同じになったら中央に置いたベルを鳴らして勝ちとなります。

140115pit-02

海外でも人気なゲームで、ネット上にアップされている多数のプレイ動画を見るとにぎやかな雰囲気が伝わってきます。

1ゲームが3分ほどで終わるため、手軽で簡単に盛り上がるオススメゲームです!

作者
Edgar Cayce & George S. Parker & Harry Gavitt  
発売年
2010
メーカー
ArclightGames / アークライトゲームズ(日本)  Hasbro / ハズブロ(アメリカ)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る