全員協力型のこじつけ連想ゲームです。
場に複数枚並んだ「モノカード」に対し、親プレイヤーは〇〇(プレイヤー名)っぽい、と割り振ります。
割り振る理由は、服の色や好きそうなものなど、どんなこじつけでも問題ありません。
全プレイヤーに対しての割り振りが済んだら推測タイム。
子プレイヤーは、親プレイヤーが「誰」を「どのモノ」っぽいと割り振ったか予想し、全て一致していればクリアです。
全員協力型のこじつけ連想ゲームです。
場に複数枚並んだ「モノカード」に対し、親プレイヤーは〇〇(プレイヤー名)っぽい、と割り振ります。
割り振る理由は、服の色や好きそうなものなど、どんなこじつけでも問題ありません。
全プレイヤーに対しての割り振りが済んだら推測タイム。
子プレイヤーは、親プレイヤーが「誰」を「どのモノ」っぽいと割り振ったか予想し、全て一致していればクリアです。
手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。
途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!