ボードゲーム紹介
偽札にまぎれたホンモノを探せ!?

マネーフェイカー

偽札担当と本物担当に分かれ、架空の紙幣を描くゲームです!

偽札を描く人にバレないような本物にしかない目印を考える「マスター」1人と、マスターの考えた目印をさりげなく忍ばせた本物の紙幣を描く「ビルダー」が1人、ビルダーの描いた絵を真似て偽札を描く「フェイカー」複数人、という3つの役職に分かれます。

マスターが考えた目印が書かれたボードと白紙のボードを他のプレイヤーにランダムに配り、目印付きボードを受け取ったプレイヤーがビルダーとなります。
マスターは誰がビルダーとなったか分からないようにした状態で、ビルダーは目印を忍ばせた紙幣を描きます。
描き終えたら、その絵を参考にフェイカー達は偽札を描きます。何が目印になっているか推測しながらなるべく完璧にコピーしましょう。
全員の紙幣が出来上がったら、どれが誰のものか分からないように混ぜ、マスターに見せます。
マスターがビルダーの描いた本物を当てられればマスター&ビルダーの得点に、偽札を選んでしまうとその作者であるフェイカーに得点が入ってしまいます。

「3つ目のゼロだけちょっと小さい」、「波線の長さがちょうどボードの半分」、「肖像画の髪の毛の線は8本」などなど、ぎりぎりバレないお題を考えるのも、そのお題を推測するのも楽しい、お絵かき&推理ゲームです。

購入はこちら

作者
新藤愛大  
発売年
2019
メーカー
パティスリージレンマ  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る