ボードゲーム紹介
素早い判断でベルをならせ!

ハリガリ

フルーツが描かれたカードとベルを使って遊ぶ「ハリガリ」。
早い者勝ちのスピード系ゲームです。

2〜6人用ゲームで、ベルをテーブル中央に置き、カードをプレイヤーに等分して裏向きにして前に置きます。
スタートプレイヤーから順に山札の一番上のカードをめくります。このときに同じフルーツの合計が5になったとき、一番早く中央のベルを鳴らしたプレイヤーが表になっている全てのカードを得ることができます。合計が5を超えていたり、5に達していないときは、そのまま次のカードをめくり、表になっているカードの上に重ねます。ベルを鳴らしたプレイヤーは、この重なったカードも得ることができます。得たカードは自分の山札の下に重ねてゲームを続けます。終了条件はルールによっていくつかありますが、基本は誰かの山札がなくなったときに一番多くのカードを持っているプレイヤーが勝利です。

フルーツの合計が減って5になるときもあり、ゲーム中は気が抜けません。素早い判断力が必要なゲームです。

購入はこちら

作者
Haim Shafir(ハイム・シャフィール)  
発売年
1992
メーカー
Amigo / アミーゴ(ドイツ)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る