TRPGデビューしちゃおう!

【渋谷2号店】平日クトゥルフTRPG会【9月18日(金)】

2020年9月18日(金) 19:00〜22:50

どんなイベント?

TRPGという単語を聞くけど、どんなゲームか知らない
TRPGって連日に渡って遊ぶイメージあるけど、3〜4時間で終わるならいいかも
興味あるけど、遊ぶ機会がない
クトゥルフ最高!いあ!いあ!
という方向けのイベントです!
クトゥルフTRPG歴4年のゲームマスターが丁寧に紹介から遊び方まで説明します。
ぜひお気軽にお越しください!

「TRPG」とは

テーブルトークロールプレイングゲーム」の略称です。
ボードゲームとは違って、主に紙やペンとサイコロを使って会話で進めるゲームです。
また、TRPGと一言に言っても、いろいろなシステム(ルールブック)があり、そのルールに従って、進行していきます。
クトゥルフTRPG」はクトゥルフ神話TRPG(Call of Cthulhu)の通称で、そんなTRPGのシステムの一つです。
ゲームの進行としてはゲームマスターが物語の描写を話するので、プレイヤーはその物語のキャラクターとなって行動を決め、物語を進めていきます。
物語の内容は決して一通りではなく、参加者の進め方次第で行き着く先はハッピーエンドにもバッドエンドにもなります。
きっとこの世に2つとない物語を楽しむことができるでしょう。

何のシナリオを遊ぶの?

原作:テンタイカンソク
作者:いかの団 様
※上記情報はゲームマスターからの情報です。

あらすじ

夏休み最後の日に彗星を観に行った夜に私たちはかけがえのないものを失った。それから5年が経ち、またこの街に彗星が近づいてこようとしていた。

ゲームマスター


ヤツ さん
・ボードゲームサークル82BG代表
・クトゥルフTRPG歴4年
・ボードゲーム歴7年
・サークルを通して、ゲーム会開催やゲーム制作、ゲームマーケット出展をしている。

ヤツさんよりメッセージ

ゲームを通して皆と思考して、思いがけないことに笑って、一期一会の仲とその瞬間でワイワイすることが大好きです!
当日は参加者にとって最高の面白い時間を届けていきたいと思いますので、よろしくお願いします(`・∀・´)

イベント開催概要

日時

9月18日(金)
19:00〜19:30 キャラクター作成
19:30〜22:50 プレイ時間
※自分でキャラクター作成をしてみたい方は、19:00までにお越しください。
※プレイ時間の関係上、19:30以降の途中参加は受け付けておりません。

料金

事前予約:1,500円(2ドリンク付き)
当日参加:1,500円(1ドリンク付き)

定員

4名

会場

JELLY JELLY CAFE 渋谷2号店
東京都渋谷区渋谷1丁目13-5 大協渋谷ビル11階

参加方法

こちらのページから参加予約をお願いいたします!

※すでにこちらのシナリオを遊んだことのある方はご参加をご遠慮くださいませ。

アバター画像

スカルキングとモダンアートを愛する男。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る