【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

ゲームマーケット2014秋で購入した新入荷ボードゲーム(計4個)

ヨジー 2014.11.27

先日16日にボードゲーム関係の中でも最大級のイベント『ゲームマーケット』が開催されましたが、みなさんはどうでしたか?
遊びに行った方も、そうでない方もこの時期にあわせて発売される新作ラッシュは楽しみではないかと思います!

もちろん、ボードゲームカフェのスタッフも新作を仕入れに行ってきましたー!
今回は、ゲームマーケットで購入してきた新作ゲームをご紹介します!

クイズいいセン行きまSHOW!

game06

『歳の差カップルと言えるのは何歳差から?』などの数値で答える問題に対してプレイヤー全員で解答し、出てきた解答の中で『ちょうど真ん中』を目指すゲームです!
出てきた解答に対して「えー!それはないわー!」や「うわっ…私の解答、低すぎ…?」などコメントしあったりして、みんなで盛り上がること間違いなし!
最大10人まで楽しめますよ!

クイズいいセン行きまSHOW! | ボードゲームカフェ渋谷

交易王

game05

大航海時代の商人になって塩や藍など6種類の交易品を売りさばき、時には船を購入したりなどしながら他のどのプレイヤーよりもお金を稼ぐことを目指す
ゲームです!
商品の需要が目まぐるしく変化する中、うまく場の流れに乗ってたくさんお金を稼いじゃいましょう!

交易王 | ボードゲームカフェ渋谷

海底探険

game02

潜水艦の乗組員になり、海底深くに眠るお宝をたくさん手に入れて最終的に最もたくさんのポイントを手に入れた人が勝ちというゲームです。
深く潜れば深く潜るほどたくさんポイントのついたお宝が手にはいりますが、あまり欲張るとお宝の重みで動けなくなってしまうことも。
更に、空気タンクはプレイヤー全員で共有しているので、自分が行動していなくても空気はどんどん減っていってしまいます…!
どこまで潜るか、いつ引き返すかなどの駆け引きが楽しめます。

海底探険 | ボードゲームカフェ渋谷

ギシンアンキノトウ

game01

0〜4までの価値がついた塔を奪い合い、より高い価値の塔を手に入れることで勝利を目指す2人用の対戦ゲームです!
塔には価値が分かるようシールが貼ってあるのですが、プレイヤーはお互い対面に座るので塔の価値を決める情報をそれぞれ半分ずつしか見ることができません。
相手の行動から見えていない反対側の情報を推理し、時にはハッタリをかけることで勝利を目指しましょう!

ギシンアンキノトウ | ボードゲームカフェ渋谷

スタッフが厳選した4つのゲーム、どれもおすすめですのでぜひ遊んでみてくださいねー!(´∀`*)

好きなゲームはdois、コンコルディア、ツォルキン、5本のきゅうりなど。 タイムストーリーズ布教し隊。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る