【年末年始のご利用料金について】
12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。
期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

【利用価格改定について】
昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

ボードゲーム紹介
友情は戦争より強し

グリッズルド

「グリッズルド」は、第一次世界大戦における兵士たちの塹壕での戦いをテーマにした協力ゲームです。

各プレイヤーは1人の兵士となってミッションを繰り返しプレイしていきます。平和カードの上に置かれている試練カード(試練の山)を全て使い切ることができればプレイヤーの勝利、記念碑カードの上に置かれている試練カード(残り士気)が全てなくなってしまうとプレイヤーの敗北となります。ミッションが終わるたびに士気が下がり、「残り士気」から「試練の山」にカードが移動されます。
ミッションは、「準備」「ミッション」「サポート」「士気低下」の4つのステップで構成されています。「準備」では、各プレイヤーに配るカードの数によって今回のミッションの難度を決定します。「ミッション」では、配られたカードをなるべく取り除いていくためにアクションをおこなっていきます。アクションは「手札から試練カードをプレイ」「幸運のお守り」「スピーチ」「撤退してサポートタイルをプレイ」の4種類あります。手札の脅威や苦難に無事対処しながら全員が撤退できたらミッション終了、または同じ種類の脅威が場に3つ存在することになった場合ただちに場に出たカード全てを試練の山に戻しミッション終了となります。ミッション終了後、「サポート」では、撤退した際にプレイしたサポートタイルを明らかにし、タイルに書かれたプレイヤーに渡します。もっともサポートタイルを受け取ったプレイヤーは特典を受け取れます。その後、「士気低下」では、プレイヤーの手札にあるカードの合計数だけ「残り士気」から「試練の山」にカードを移動させます。ただし、最低でも3枚は移動させなければなりません。
この4つのステップを繰り返し行い、平和カードが先に現れたらプレイヤーの勝利、記念碑カードが先に現れたらプレイヤーの敗北となります。また、「サポート」の解決が終わった際に苦難カードを4枚以上持っているプレイヤーがいた場合、即座にゲーム終了、プレイヤーの敗北となります。

自分のアクションの際にどれだけ手札の試練カードをプレイできるかが重要になります。撤退のタイミングを間違えればどんどん追い込まれて行くのであまりカードをプレイしすぎるのもリスクが高いです。仲間との意思疎通が上手くできていないと簡単にゲームに負けてしまうので気をつけましょう!ギリギリの駆け引きが楽しい協力ゲームです!

購入はこちら

ゲーム名
The grizzled
発売年
2018
メーカー
グループSNE  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

トゥキ

「TUKI(トゥキ)」では、プレイヤーは石や雪のブロックを使って「Tukilik / トゥキリク」を造るゲームです。

ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。

ゲームの手順は以下の通りです

①ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、
ダイスをふって、その目の指示する向きに引いたカードを公開します。
②自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。
もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
③全員が完成できたら答え合わせをします。
【全員正解の場合】最後に完成させたプレイヤーが敗者、
【不正解が1名だけの場合】そのプレイヤーが敗者、
【不正解が複数いる場合】最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。

『Ubongo / ウボンゴ』でおなじみのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、
簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!

このゲームを詳しく見る