ボードゲーム紹介
あの「たぎる論理」の続編!

たぎる表裏

遊べる店舗

論理ゲーム「たぎる論理」の続編「たぎる表裏」の登場です!

3人専用のゲームで、プレイヤーは1枚の手持ちカードを持ち合い、相手に質問をしていきます。カードには表と裏に違う数字が書かれており、プレイヤーは自分が見えないところを全て当てることができれば勝利となります。
プレイヤーから見えないところは、自分のカードの裏・相手のカードの表が2つの計3つとなります。質問カードには基本質問カードと応用質問カードの計9枚あり、基本質問カードには全員が答え、応用質問カードは指定されたプレイヤーだけが答えます。一度使われた質問カードは全ての質問カードが使われるまで使うことができなくなります。
全ての回答がわかったら自分の番で質問する代わりに、回答を行います。間違っていた場合、誰かが回答に失敗するまで再び回答することはできません。
質問を繰り返して全ての表裏を当てることのできたプレイヤーの勝利です。

ゲーム名
たぎる表裏
作者
倉橋良平(ブッコ)  
発売年
2015
メーカー
ブッコ  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る