ボードゲーム紹介
「宝石の煌き」の2人専用バージョン!

宝石の煌き:デュエル

宝石商ギルドの長となって、ルネッサンス期の君主やお偉方のため、最高品質で威厳のある装飾品を作り、威信と富を競い合うゲームです。

手番には宝石トークンを取るか、所有する宝石トークンでカードを購入するというところは『宝石の煌き』と同じですが、宝石トークンは5×5のボードにランダムに置かれてあり、縦横斜めに隣接して3枚まで取ることがでます(金は1枚のみ)。こうして集めた宝石でカードを購入すると、次からカードの獲得コストが減るほか、追加手番や追加宝石トークンなどの即時ボーナスがついてきます。

こうして徐々に高級なカードが購入できるようになり、王冠アイコンを集めると名声ポイントのあるロイヤルカードを手に入れることができます。名声ポイントや王冠の数が規定数に達したら勝者となります。

「特権の巻物」も新しい要素。相手が同じ宝石トークンを3枚か真珠を2枚取ったり、ボードに宝石トークンを補充したりすると獲得でき、使用することでボード上から好きな宝石を取ることができます。

『宝石の煌き』の成長の楽しさはそのままに、宝石トークンの取り方に先読みの要素を入れ、即時ボーナスや特権の巻物といった要素で新しいプレイ感を生み出した作品。一新されたカードイラストも、グレードアップしていく装飾品が描かれていて目を楽しませます。

購入はこちら

作者
Bruno Cathala(ブルーノ・カタラ)  Marc André(マーク・アンドレ)  
発売年
2022
メーカー
Hobby Japan / ホビージャパン  Space Cowboys(フランス)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る