ボードゲーム紹介
世界中で数々の賞を受賞した傑作ゲーム!

サイズ – 大鎌戦役 –

プレイヤーは1920年代のもう一つの世界で、東ヨーロッパの5つある派閥の代表となり、探検、拡大、開発、そして破壊を通して、富と名声を得ることを目指す重量級ゲームです。

1920年代の欧州、かの大戦では「ファクトリー」と呼ばれる大都市国家が送り込んだ重装甲兵器《メック》が戦場を支配した。しかし「ファクトリー」はその門戸を閉ざし、近隣国家に注視されていた。狭くはあるが世界が渇望するその国へとプレイヤーの操る5カ国のキャラクターは向かう。

プレイ時間は115分と重量級ながら、自分の手番に行うアクションはシンプルです。移動、軍備、交易、生産の4つの必須アクションがあり、必須アクションそれぞれに任意アクションが割り当てられています。任意アクションには改善(移動)、配備(軍備)、建設(交易)、徴兵(生産)の4つがあります。自分の手番では4種類の必須アクションの中から1つのアクションを行うことができ、それに割り当てられた任意アクションを行うこともできます。
これらのアクションを繰り返し、プレイヤーのいずれかが10種類ある目標のうち、6種類の目標を達成した時点でゲーム終了となり、得点計算をしてもっとも得点の高いプレイヤーの勝利となります。

軍事力を拡大し敵国と戦争するか、移動や生産を行ってお金を稼ぐか、領地を増やすか、民心力を増やすか、勝ち方はプレイヤーによって様々です。あなたならこの世界をどう生き抜きますか?

購入はこちら

作者
Jamey Stegmaier  
発売年
2016
メーカー
ArclightGames / アークライトゲームズ(日本)  STONE MAIER GAMES  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る