ボードゲーム紹介
最強の部隊を作って邪竜ファフニールを倒せ!

ニダヴェリア

北欧神話を舞台に邪竜を倒すための優秀な部隊を競りで編成するゲームです。

プレイヤーには共通の初期コイン5枚が配られ、これらで英雄に入札したり、余ったコインを捨てる事でコインのグレードを上げたりすることができます。英雄には戦士、狩人、鉱夫、鍛冶職人、探検家の5つのクラスがあり、クラスごとに落札して集めた時の「勇敢評価値」の計算方法が異なります。第一世代のスカウトが終わると王による部隊評価が行われ、クラスごとにカードに書かれた「階級章」の数を比べてトップのプレイヤーが栄誉ボーナスを受け取ることができます。第二世代のスカウトを終えたら、自分の部隊の総合勇敢評価値を計算し、最も値が高いプレイヤーが勝利して邪竜に挑む特権を得ます。

他のプレイヤーと被らないように、状況に応じた作戦をじっくり考えるのが楽しい競りゲームです!

購入はこちら

ゲーム名
Nidavellir
作者
Serge Laget  
発売年
2020
メーカー
GRRRE Games  すごろくや  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

マフィオズー

動物ギャングの新たな団員となるために、腹心にすりより支援してもらいながら、街への影響力を高める陰謀ゲームです。

このゲームは、4つのフェーズをそれぞれ全プレイヤーが行動し進んでいきます。
収入フェーズでは、お金と賄賂カード、施設ボーナスを受け取れます。
買収フェーズでは、ボードのファミリーに対して賄賂カードを1枚ずつ残り1枚になるまでプレイし、宝石を提示したりお金を払ったり、恩恵を得るための行動を行います。
恩恵フェーズでは、各ファミリーの買収に成功したプレイヤーが恩恵を受けます。
影響力フェーズでは、重要施設から影響点や次ラウンドから使える恐喝ボーナスを獲得するために、好きなだけ手下を派遣します。ここで施設に示された恩恵トークンを支払います。余った恩恵トークンは次のラウンドに持ちこせないため、追加点となる地域トークンに交換します。

4ラウンドプレイした後、残った持ち物を全て地域トークンに交換し、種類のセットに応じて影響力を計算をします。
そして、手下を置いている施設の影響点を加算します。

最も多くの影響力を持っているプレイヤーが勝利となり、ファミリーの新たな団員となれます!
他のプレイヤーを邪魔をしながらうまく恩恵をうけましょう。

このゲームを詳しく見る