ボードゲーム紹介
知らない! 言葉を! 空耳しろっ!

ホッタイモイジンナ

遊べる店舗

カードに書かれた外国語を組み合わせて、グー○ル翻訳でその音声を再生、初めて耳にする言語が日本語的にどのように空耳するかを文字に起こすゲームです。

自分に聞こえた聞こえ方を順に発表していき、そのフレーズが他のプレイヤーと一致していれば得点がもらえるというシンプルなルールです。

聞こえ方に差が出ても「確かに言われてみればそう聞こえるなぁ!」と自分の考えが変わったりなどワイワイ盛り上がれるパーティー感です。

(ゲームの性質上、紙とペン ネットに繋がる端末が必要になります。なお新版にはボードとペンが用意されてます。)

とあるカードの組み合わせを例にしたんですが、
おなら 味噌汁」に聞こえませんか...??

購入はこちら

発売年
2019
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る