ボードゲーム紹介
次の動物はこの動物より大きい?小さい?

大きさ比べ

遊べる店舗

トランプのハイアンドローに似た、可愛い動物のイラストで子供向けのカードゲームです。

7種類の動物のカード61枚で構成されていて、ありとくまは8枚ずつ、その他の動物は9枚ずつあります。あり、かたつむり、かえる、はりねずみ、きつね、しか、くまの順で大きい動物となります。各プレイヤーに12枚ずつカードを裏向きのまま配り、それぞれプレイヤーの前に山札として置きます。残りのカードは表向きにしてテーブルの中央に置き、その一番上のカードが「リーダー」となります。スタートプレイヤーは自分の山の1番上のカードがリーダーと比較して大きいか、小さいか、同じかを宣言します。そのあと、カードをめくって確認します。宣言が正しかった場合、さらに自分の手番を続けるか、やめるかを選ぶことができます。手番を続ける場合、次は自分が出したカードに対して宣言します。手番を終える場合、そのプレイヤーがその手番にめくったカード全てをテーブル中央のカードの山に表向きに置きます。そのとき、最後にめくったカードが次の手番のプレイヤーのリーダーとなり、次のプレイヤーの手番となります。
これを繰り返していき、最初に自分のカードをすべてなくしたプレイヤーの勝利となります。

最初の方の宣言は運で決まりますが、終盤では自分の山札にどの順番でカードが入っているか覚えていることで有利になれます。運と記憶力で勝負するシンプルなゲームです。

購入はこちら

作者
Bernhard Weber  
発売年
2011
メーカー
Zoch / ツォッホ (ドイツ)  メビウスゲームズ  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る