ボードゲーム紹介
どのボードゲームのイラストか、わかりますか?

エスカレーション!

様々なボードゲームのコンポーネントが描かれている「エスカレーション!」。見ても遊んでも楽しめるゲームです。

2人から6人まで遊べます。各プレイヤーに5枚ずつカードを配り、順番に場にカードを出していきますが、前のプレイヤーが出したカードの数字よりも大きいカードしか出すことができません。ただし、同じ数字のカードであれば数値を合計し、まとめて出すことができます。カードをだせなくなった時、もしくはだしたくない時は場にたまったカードをすべて受け取ります。これがすべて1枚1点のマイナス得点となり、誰かの手札がなくなったらゲーム終了。いちばんマイナスが少なかったプレイヤーの勝利でゲーム終了です。

カードや箱には様々なボードゲームのコンポーネントが描かれています。どのゲームのコンポーネントか分かる人は「ボードゲーム博士」かも!?

購入はこちら

ゲーム名
Escalation
作者
Reiner Knizia(ライナー・クニツィア)  
発売年
2007
メーカー
Z-Man Games(カナダ)  ニューゲームズオーダー(日本)  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る