JELLY JELLY CAFEは、ゴールデンウィーク期間中も毎日休まず営業いたします!
※4月29日(土)〜5月7日(日)の期間はハイシーズン料金となります。詳しくはこちら
ホビージャパンが出版するボードゲームからいくつかオススメを選んでみました!!

メーカー別オススメボードゲーム【ホビージャパン編】

高島 2021.03.10


こんにちは!! JELLY JELLY CAFEの高島です! 最近はたくさんの日本語版のボードゲームが販売されており、比較的にボードゲームが入手しやすくなったと思います。ただ、どんなメーカーがボードゲームを販売しているのかって意外に知らないんじゃないでしょうか?

今回はメーカーにフォーカスしてオススメのボードゲームをまとめてみました!! この記事をきっかけにボードゲームのメーカーについての認知が広がれば嬉しいです!!

そしてこの記事で紹介するメーカーはホビージャパンさん!! 数々の有名なボードゲームの日本語版を手がけています!! 有名どころで言えば 「コードネーム」 「ドミニオン」 「ドブル」 「パンデミック」 「宝石の煌き」 「スカル」 「ディクシット」 「アグリコラ」…など数え切れないほどのビッグタイトルを手がけています✨

ホビージャパンとは?

1955年 東京都の代々木でミニカーショップから始まり、現在では数々のキャラクター玩具に、月刊誌「月刊ホビージャパン」、世界中で愛されるRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」日本語版の出版など数多くの事業を手がけています。

今回はホビージャパンさんが出版するボードゲームの中からオススメしたい作品を自分なりに独断と偏見で選んでみました!!

「天下鳴動」

「天下鳴動」は短時間で楽しめる超オススメの戦国時代を舞台にした陣取りゲームです!! ルールは簡単でダイスを3つ振って出た目の結果でコマの数や配置する箇所を決めて、陣取っていきます。 少ない点数の領地を取ることにもメリットがあり、後々のゲームの命運を握ることもあります。

「アズール」


「アズール」はドイツ年間ゲーム大賞2018の大賞部門を受賞したタイル配置がゲームシステムのボードゲームです。美しいアートワークも特筆すべき点ですがそれ以上に無駄のないゲームのルールがオススメできます。

それぞれのお皿の上にタイルから一色ずつタイルを収集しながら自分のボードのタテヨコのラインを揃えることで得点を集めます。相手との駆け引きも熱くリプレイしたくなること間違いなしです。

Instagramでも #azulboardgame で3000件以上の投稿が集まる人気作品です。

「ルーム25」

協力系/正体隠匿系で楽しめるボードゲーム「ルーム25」!! 5×5の部屋の真ん中に閉じ込められた各プレイヤーは部屋には閉じ込められたり、時に命を脅かす部屋に入ってしまうこともあります。 全員で行えるアクションを駆使しながら制限されたラウンド内に脱出することを目指しましょう。

全員で協力して脱出するルールや、相手を陥れようとする裏切り者がいる正体隠匿ルールなど様々な難易度で遊べる点もこのゲームの良いところです。

今年ちょうど邦画リメイクされる名作映画「CUBE」が好きな方にはぜひオススメしたい作品です。

「ジャンクアート」


「ジャンクアート」はジャンクパーツを積み上げていくバランスゲーム!! 各国のコンテストに挑戦する芸術家になって国ごとの指定のルールでジャンクパーツを積み上げていきます。時に対戦相手が選んだジャンクパーツを受け取って積み上げなければならなかったり、スピード競技だったりとバラエティに富んでいます。

各国のコンテストを通して得た合計点数が1番高いプレイヤーがゲームの勝者です。


ジャンクパーツも様々なため、色々な形の作品が完成します。

「ツォルキン:マヤ神聖暦」


最後に紹介するのはじっくり楽しめる重量級のボードゲーム「ツォルキン:マヤ神聖暦」!!

複数の動く歯車の上に自分のコマを配置して、任意のタイミングでコマを回収することで得られる効果や資源をうまく活用しながら勝利点を集めていくことを目指します。コマの配置のタイミングで自分のやりたいことができなくなることもため、高い計画性が求められるボードゲームです。

歯車のギミックは見ただけでワクワクすること間違いなし!!少しゲームのルール量が多いので慣れは必要ですが、何度も遊びたくなるでしょう。

今回は以上!!ホビージャパンさん!たくさんボードゲームがありすぎて選びきれない・・・!! これは第二弾の記事も書きたいところですね! そして他のメーカーのオススメ記事も今後紹介していこうと思っています。

マニアックなボードゲームが大好きなJELLY JELLY CAFEのセールス、言語依存がないボードゲーム、または人が知らなそうなボードゲームが好きだったりします。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

ジューシィフルーツ

小島の楽園でフルーツ栽培をして生計を立てるタイル配置/パズル要素が含まれるボードゲームです。

タイルをスライドさせてそのマス分だけフルーツを収穫し、フルーツを支払って新たな土地を得たり、ビジネスを立ち上げることで得点することができます。空いてるスペースでタイルをいかにスライドさせるかがこのゲームの肝になります。

基本ルールは非常に簡単な上に、追加ルール「ジュース工場」やソロプレイルールを収録しており、初心者から上級者まで様々なプレイヤーが楽しめるゲーム設計となっています。

このゲームを詳しく見る