JELLY JELLY CAFE存続カンパのお願い(1ドリンクチケット付き)

白坂翔 2020.05.09

JELLY JELLY CAFEオーナーの白坂です。

緊急事態宣言が解除される予定である本日5月7日(木)より、感染防止策を万全にした上で営業再開を予定しておりましたが、政府からの緊急事態宣言の延長およびそれに伴う休業要請の延長を受け、全店舗5月末までの休業延長を決定いたしました……。

JELLY JELLY CAFE 全13店舗臨時休業期間延長のお知らせ【2020年5月6日時点】 | JELLY JELLY CAFE JELLY JELLY CAFE

2ヶ月間もの長い間お店を開けることができなくなる日がくるとは、想像もしていませんでした。

4月頭の時点では、リスクを背負って借金しまくってでも、店を維持するぞ、持ちこたえてやるぞ、という気持ちでした。しかし、今。先行きが見え無さすぎて正直、めちゃくちゃ不安です。

不動産会社さんに現在の店舗を閉店した際にかかる金額やスケジュールの確認もさせていただきましたが、店舗の契約は基本6ヶ月前の解約手続きが必要なため、いま解約しても半年後までは家賃を払い続けなければならないのです……続けるも地獄、閉めるも地獄……。

最悪の事態である店舗の閉店も考えなくてはいけない、とは思っていますが、ギリギリまで耐え抜きたい。スタッフたちが育てあげてくれた、たくさんのお客さんに愛されたJELLY JELLY CAFEたちを、本当はひとつも無くしたくはないのです。

今回、この記事を書かせていただいたのは、あなたへJELLY JELLY CAFEへの支援をお願いするためです。

大変不甲斐ないお願いではありますが、一口1000円のJELLY JELLY CAFE 「存続カンパ(1ドリンクチケット付き)」という形で、ご支援のお願いをさせていただけないでしょうか。
リターンを約束する力が残っておらず、みなさまのご厚意に甘える形ですが、またお店が再開した暁には、またみなさまに笑顔で楽しんでいただける場所として復活するつもりです。

JELLY JELLY CAFEは一部フランチャイズ運営の店舗もあり、それぞれのオーナーさんがこの厳しい現状をギリギリの状態で耐えているところです。
今回、JELLY JELLY CAFE 各店舗分それぞれの窓口をご用意させていただいております。 行ったことがある店舗、いつか行ってみようと思っていた店舗など、あなたのお好きな店舗へご支援をいただけたらと思います。

「存続カンパ」の窓口はこちらのBASEに設けました。

JELLY JELLY CAFE存続カンパのお願い(1ドリンクチケット付き)

応援のほど、どうかよろしくお願いいたします。

※川崎店は不参加となります。

2020年5月13日12:00追記

一時的に、販売停止となり、アクセスすることができない事態が発生いたしました。現在は販売再開をしております。ご支援いただいた皆さまならびに関係各所の方々へ、多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
BASEにおける「JELLY JELLY CAFE存続カンパ」販売停止に関する お詫びと経緯報告(詳報)

JELLY JELLY CAFEのオーナーです。日本中にボードゲームカフェができる日を夢見て日々がんばっています。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る