天はカクテルの上にカクテルを……

ノンアルカクテルのすゝめ

アバター画像 モモ 2020.02.01

みなさん、ボードゲーム中のドリンクにこだわりはありますか?

いつも決まって同じドリンクを注文される方も多いのではないでしょうか?
せっかくのワンドリンクです!たまには冒険してみるのもアリじゃないですか??

JELLYJELLYCAFE大阪心斎橋店では沢山のノンアルカクテルメニューをご用意しています。

アルコールが苦手だったり飲めなかったり、車の運転があったり…

でもアルコール気分味わいたい…!な方や

可愛いは正義…!な方にもおすすめなノンアルカクテルをご紹介します!!

シャーリーテンプル

ノンアルコールカクテルの定番です!
ジンジャエールにグレナデンの甘さがプラスされています。

ヴァージン・モヒート

モヒートのノンアルコール版カクテル。
ミントの風味でスッキリした味わいです!

サファイアン・クール


ジンのカクテルをノンアルコールにアレンジしました!
グレープフルーツとブルーキュラソーで綺麗なサファイアカラーのノンアルコールカクテルです!

サラトガクーラー

モスコミュールのノンアルコール版カクテルです!
ジンジャエールにライムの風味!さっぱり感が味わえます。

サマー・デライト

カクテルの意味は「夏の喜び」
ライムの酸味と爽快なソーダで夏向きのノンアルコールカクテルです!

いかがでしたか?

JELLYJELLYCAFE大阪心斎橋店では今回紹介したものの他にもノンアルコールカクテルがございます。
また、可能であればお客様リクエストのノンアルカクテルもお作りいたします!
(もちろんカクテルもお作りいたしますよ)

大阪心斎橋店にご来店の際はぜひご注文ください!

アバター画像


他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

コロレット

カードを集めるとポイントになる。しかし、同じ色のカードを集められる種類は3種類。それ以上色のカード集めてしまうと、マイナス点になってしまう、ジレンマゲームです。

プレーヤーは、テーブル中央に人数分の列カードを置き、各プレーヤーは1種類のカラーカードを1枚とります。ゲーム手順は、2つのアクションのうち、どちらか1つを行わなくてはいけません。

1.カードをめくって、列カード、カラーカードの隣に置く(最大3枚)
2.列からカラーカードをとって、抜ける。

集めたカラーカードは、自分の手前に、色別に分けて並べる。の二つのアクションです。カラーカードは同じ色を集めれば集めるほど得点は高くなりますが、同じ色のカラーカードは3種類しか得点になりません。カラーカードは、集めた色の枚数が多い順から3種類プラスポイントとなり、他のカードはすべてマイナスポイントになってしまいます。
ポイントの確認は各プレーヤーに配られる、得点チャートを確認の上計算し、得点の高いプレーヤーが勝者となります。

カードを多く集めなくてはならない、しかし多くの色を集めてしまうと、マイナス点が大きくなり得点が高くならないというジレンマゲーム。
プレーヤー同士との駆け引き、運が試されるシンプルで気軽に楽しめるカードゲームです。

このゲームを詳しく見る