JELLY JELLY CAFEは、ゴールデンウィーク期間中も毎日休まず営業いたします!
※4月29日(土)〜5月7日(日)の期間はハイシーズン料金となります。詳しくはこちら
「ラヴィット!」で紹介されたボードゲームが遊びたい人へ!!

「ラヴィット!」で紹介されたボードゲームまとめ

高島 2021.08.26


こんにちは!! JELLY JELLY CAFEの高島です!先ほど「ラヴィット」で様々なボードゲームが紹介されました!
今回見逃してしまった人やどんなゲームが紹介されたか再度確認したい人のためにボードゲームをまとめました。

「カタカナーシ2」


「カタカナーシ2」はカタカナ語をカタカナなしで説明して当ててもらう/当てることを目指す大人気パーティーゲーム!!ボードゲームを知らない人でも遊びやすい作品です。

イベントカードも収録されており、単語だけで説明しなければならなかったり、濁音、半濁音を使ってはいけなかったりとゲームを盛り上げてくれる要素がたくさん散りばめられています。

購入はこちら

「バンボレオ」

「バンボレオ」は絶妙なバランスで1本の柱で支えられているボードにのっているブロックを取り出していくバランス系ボードゲーム!

ひとつブロックを取り出しただけで崩れてしまうこともあり、いつゲームが終わってしまうのか分からないハラハラする展開が楽しめる作品です。

購入はこちら

「ナンテッタ」

「ナンテッタ」は絵札にセリフを吹き込んで当ててもらうお子さん向けに遊べるボードゲーム。どんなセリフを吹き込むのか、どんな場面なのかをそれぞれ想像して楽しむことができる作品です。

購入はこちら

「スリルボム」

「スリルボム」はぐるぐる回るボムボールが落ちる前に、相手より後にボールを落とすことを目指すチキンレースのボードゲーム。ゲームで行うことはレバーを押すだけなので誰でも気軽に参加して遊べます。

購入はこちら

「ガイスター」

「ガイスター」は2人用の手軽に遊べる心理戦のボードゲーム。おばけコマを動かしながら相手の青いおばけを全て取るか、相手に自分の赤いおばけを全てとらせるか、また自分の青いおばけをボード外まで進めることを狙います。

購入はこちら

「ドブル」


「ドブル」は50種類以上のマークのうち、8つが描かれたカード55枚を使って遊ぶパーティーゲーム。様々な遊び方をすることができ、短時間で楽しめる作品です。

購入はこちら

「クラスク」

最後に紹介するのは世界大会も開かれるほど人気のアクションゲーム「KLASK」。磁石で自分のコマを動かして相手のゴールにボールを落とし込むことを目指します。

得点方法はゴールにボールを落とすだけでなく、磁石にくっつくビスケットを2つ相手の駒にくっつけることでも得点できるため、アクションゲームながら高い戦略性を持った作品です。

購入はこちら

今回の紹介は以上!!テレビ番組でボードゲームが紹介されると遊んでみたくなりますね。
JELLY JELLY CAFEにも今回紹介されたボードゲームが遊べる店舗があるのでぜひ遊びに行ってみてください!!

マニアックなボードゲームが大好きなJELLY JELLY CAFEのセールス、言語依存がないボードゲーム、または人が知らなそうなボードゲームが好きだったりします。
他の執筆記事はこちら

こんな記事もどうですか?

今週のオススメボードゲーム

ジューシィフルーツ

小島の楽園でフルーツ栽培をして生計を立てるタイル配置/パズル要素が含まれるボードゲームです。

タイルをスライドさせてそのマス分だけフルーツを収穫し、フルーツを支払って新たな土地を得たり、ビジネスを立ち上げることで得点することができます。空いてるスペースでタイルをいかにスライドさせるかがこのゲームの肝になります。

基本ルールは非常に簡単な上に、追加ルール「ジュース工場」やソロプレイルールを収録しており、初心者から上級者まで様々なプレイヤーが楽しめるゲーム設計となっています。

このゲームを詳しく見る