ボードゲーム紹介
シンプルながら奥が深い!

テン

遊べる店舗

1~3本の線の書かれたタイルを並べていき、先にタテ、ヨコ、ナナメのいずれかで10本ちょうどの線を先に揃えたら勝ちになる2人用ボードゲームです。

プレイヤーは白か黒のタイルに分かれてゲームをプレイします。
タイルは辺に接するように置かなければならず常に自分か相手のタイルにつながった状態でタイルが配置されていきます。タイルを全て配置し終わっても決着がつかない場合、今度は配置し終わったタイルを動かして10本が揃えられるようにします。このとき動かせるタイルはかならず1辺がどこにも接していないタイルであり、4辺が囲まれたタイルは動かすことができません。またタイルが分断されないように配置する必要もあります。

タイルを伏せてプレイする方法とタイルをオープンにしてプレイする方法があり、お好みのプレイスタイルを選ぶことができます。

購入はこちら

ゲーム名
TEN
作者
Steffen Mühlhäuser(シュテッフェン・ミュールハウザー)  きたおまどか  
発売年
2015
メーカー
Atelier NIKI TIKI / アトリエニキティキ(日本)  Steffen-Spiele  
タグ

こんなゲームもいかがですか?

今週のオススメボードゲーム

タンプル!

手番ではサイコロをふり、その出目に沿ってブロックやタンプルを設置しなければなりません。
出目の指示には、ブロックを縦にして置くものや寝かせて置くもの、白や黄色のタンプルを置くものなどがあります。
タンプルはブロックの上に設置することで他のブロックを積みづらくすることができます。うまく設置して相手を妨害しましょう。

途中でタワーを崩してしまったプレイヤーは、落としたブロックをすべて引き取らなければなりません。
すべてのブロックを使い切った際に、引き取ったブロックが最も少ないプレイヤーの勝利です!

このゲームを詳しく見る